➡ワンオペ育児中のズボラミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選

ノートを相棒にする。私の脳みそ兼『夢』への道筋となるノートの使い方、ご紹介します!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



大好きなおふみさんの本。

私はこの本を読んでから、ノートを相棒にして私も夢を叶えていきたいと強く思うようになりました。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-7862/”]

まだまだ発展途上ではありますが、今年の私の相棒になってもらっているノートの使い方についてご紹介したいと思います。

目次

ノートは私の脳みそ

育児に家事にブログにと、脳みそを可能な限りフル回転させたい欲張りな私。

けど機械ではないので限界があります。
そんな私の脳みそとして一緒に活躍してもらうのが、この2冊のノート。

左は無印の手帳、右側は同じく無印のダブルリングノート。

ミニマリストなのに2冊もノートを持ってるなんて!!と思われたでしょうが、
不器用な私には今のところ2冊づかいがぴったりのようなんです。

毎日確認したい、スケジュール帳兼『夢』への近道帳

この手帳は、毎日のスケジュール管理はもちろん、併せて今の自分と『夢』のすり合わせをするめの『夢』への近道帳として運用しています。

4月から長男は幼稚園に通うので、これまで以上にスケジュール管理が必要になります。

割と行事が多い幼稚園なので尚更。なので、毎朝必ず目を通すように本当に些細な予定(不燃物の日とか)も書くようにしています。

毎朝必ず目を通す手帳なので、モチベーションアップも兼ねて目指す『夢』についても書くことにしました。

今年はこんな自分になりたい、こんなことに挑戦してみたい!

今の自分となりたい自分(夢)とのすり合わせをする機会を毎日設けていたら、意識はするし夢へと近づいていきやすくなるんじゃないかなと思ってます。

インプットにアウトプット もう一つの私の脳みそ

2人目を出産してもうすぐ一年。

なんだかやる気に満ち溢れているのです(笑)

勉強もしたいし、経験もしたい。ちょっとアグレッシブな私なのです(笑)

だからインプットもしたいし、しっかりアウトプットもしたい。

正直私の脳みそがキャパオーバーしかけています(笑)

せっかくインプットしたことをなんとなく脳みそに入れてそのままにするのではなくて、

自分の中できちんと消化するためにもノートに書き記していこうと思うのです。

その方が整理もしやすいし、アウトプットもスムーズに行くように思う。

キャパの少ない私の脳みそを補ってもらうために、このノートは私のもう一つの脳みそとして活躍してもらっています。

こんなことや

こんなことも

とにかく脳みそに余裕を持たせるためにここに吐き出している感じです。

おわりに

私の相棒として活躍してもらっているノートの使い方についてご紹介しました。

2冊あって面倒じゃない?と思われるかもしれませんが、この2冊自体合わせてもそんなに嵩張りません。

不器用な私の場合は、今のところ1冊で完結させるよりは使い方を分けて2冊づかいがベターなようです。

ノートの使い方はまだまだ発展途上なので、もっと効率的に運用していく方法を研究していきたいと思います。

◆ノートは最強の味方になります。自分を見つめ直すのにコストのかからない一番のツールです!毎日を見直すおすすめテーマはこちら(にほんブログ村)
おすすめの手帳

もっと心地いい暮らしがしたい!

モノを少なく、シンプルに暮らしたい

*日々の暮らし手帖

シンプルライフ

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる