➡ワンオペ育児中のズボラミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選

【おすすめ本】ミニマリスト、41歳で4000万円貯める/森秋子さん

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



4月からの新年度・新生活に向けて、モノを減らしたいな・今年こそお金を貯めたいなと思っている方におすすめの一冊のご紹介です。

ダウンサイジングしてシンプルに暮らすことでお金に愛されて貯まりやすくなる方法・コツを教えてくれる一冊!

とにかくモノを手放してガラーンとした部屋にしましょうというわけではなく、
なぜモノを減らしたらお金が貯まりやすくなるのかを具体的な例を挙げて紹介してくれています。

村田のアイコン画像村田

本書の中で紹介されている秋子さん独自のお金を貯めるコツは今からでも誰でも真似しやすい!

ミニマリスト初心者さんでもすっと入ってこれて、とても参考になる一冊です。

目次

ミニマリスト、41歳で4000万円貯める

そもそも秋子さんは

ブログ村ランキングのミニマリストランキング1位の方です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
村田のアイコン画像村田

何気ない日々の気づきが、シンプルでミニマルな暮らしと繋がっていて、とても参考になります。私も大ファンの一人です!!

そんな何気ない日々の気づきから作り上げられた、お金に愛される暮らし方なので、
私たちのような平凡な主婦にでも出来ちゃうんじゃないかと思わせてくれる一冊なのです。

シンプル・ミニマルな暮らしのハードルを下げてくれる一冊

シンプルライフ・ミニマルライフってあこがれるけどハードル高い!と思うことありませんか?

村田のアイコン画像村田

私はミニマリストになろうと思ったときは相当ハードル高かったし、手探りでミニマルライフを突き詰めていたので、なんか大変~って思った瞬間もありました。

本書はそんな高めのハードルを一気に下げてくれる一冊です。

家や暮らしもダウンサイジングして、お金も暮らしのゆとりも手に入れる。
シンプル・ミニマルライフの先駆者である秋子さんの言葉は説得力があるのでとても参考になります。

おすすめページ

「捨てる」ことは「買う」より難しい

実は意外と気が付いていないのがこれ。
「捨てる」って実は「買う」より難しいです。

「買う」って商品を見つけて予算があれば手に入っちゃいます。
「捨てる」ってときは、捨てると判断してモノによってはお金を払って処分しなきゃいけない。
なんなら処分するため(粗大ゴミ)の予約もしなきゃいけない。

圧倒的に「捨てる」方が面倒です。

そんな当たり前のことだけど多くの人が見て見ぬふり(又は気が付いていない)していることをわかりやすく紹介してくれています。

村田のアイコン画像村田

何でもかんでも買うのはやめようって思えて、少ないモノで暮らしたい!とやる気がでてくるページです!

お金に余裕がある人は、人数分のケーキを買わない

詳しくは本書を読んで欲しいのですが、お金もちほど「必要なものだけ」を買っているというお話です。

お金が無い時ほど、不安になりやすいしパニックになりがち。
よく考えないで結局は散財していることが多いということを気が付かせてくれるページでした。

ムダ遣いするなら子どものうちに

子どもに真っ当な金銭感覚を作ってもらうためにも、子どものうちにムダ遣いをさせておいた方がいいなと思わせてくれたページです。

子どもならムダ遣いといっても、1000円とかだと思うし大人のように何万何十万とかではないはず。
(少なくともそこは大人がコントロールすべきだと思うし)

安物買いの銭失いやその時の感情で買ってしまってあとあと後悔するとか。
子どものうちに、ダメージが少ないうちにムダ遣いという経験をさせておくのも一つの手だよなと思わせてくれました。

ダウンサイジングしてシンプルに暮らすと手に入るゆとりある暮らし

暮らし方を今よりもダウンサイジングすることで、シンプルな暮らしはぐっとしやすくなります。

そこから手に入れられるのは金銭的にも時間的にもゆとりある暮らしです。

本書を落とし込んでいけば、家族構成や住んでいる地域、考え方も異なる人でも、
シンプルでお金に愛される暮らしにぐっと近づくのは間違いないですよ!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

\おすすめプチプラショップ/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる