育児– category –
-
育児社畜だった夫が育休を取って別人になった件
今年一月に第三子長女を出産しました。育休取得を提案したのは私ではなくて、夫からでした。正直、社畜で家でも仕事ばかりの夫が育休を取るのは私からしたら意外や意外。そして育休をとった夫が別人のようになり、我が家に好影響を与えてくれいます。【育... -
ミニマリスト【ベビーベッド】ミニマリストだけど、断然いる(必要)派です!
今年一月に三人目長女を出産してもうすぐ2か月が経とうとしています。6年ぶりの赤ちゃんを迎えるにあたり、何が必要かかなり精査してムダ買いせず必要なモノだけを揃えていくように準備してきました。よく出産前の友達に聞かれていたのが、ベビーベッド... -
育児【ミニマリスト】3人目のおもちゃはトイサブでレンタルしています
2023年1月に第3子となる長女を出産しました。上の子たちは8歳6歳なので、6年ぶりの赤ちゃんです。我が家にとって最後の子である長女へのおもちゃ問題が浮上しました。新品を買うのか、メルカリで買うか、リサイクルショップで買うのか…私が出した答えは購... -
育児【3人育児】夫育休中・8歳6歳0歳(生後1か月)のいる1日のタイムスケジュール
先月第三子を出産し、今月の頭には出産後の我が家の手伝いに来てくれていた母も帰宅。本格的な5人暮らしがスタートした我が家ですが、意外と混乱することなく毎日が進んでいっています。そんな我が家のタイムスケジュールをご紹介したいと思います。 【夫... -
育児【3人育児】新生児のいる暮らしを楽しんだ1ヶ月の記録
先月3人目長女を出産して、退院して怒涛のように1ヶ月が経ちました。3回目の新生児期を終えた私の記録及び、これからお子さんを出産予定の方に向けてお役立ち情報をご紹介します!【生後1ヶ月の記録】無印の持ち運びできるあかりが大活躍夜間授乳のお供を... -
マタニティ帝王切開3人目の私が卵管結紮をした理由
先月、3人目長女を出産しました。私の場合、長男・次男ともに逆子だったため、帝王切開での出産しかした事がありません。3人目は逆子ではなかったけれど、これまで帝王切開で出産してきたこと個人病院での出産だったことから、今回も帝王切開での出産にな... -
マタニティ【ミニマリスト妊婦】入院中・退院時もミニマルに過ごす3つのコツ
先日、退院しました!https://twitter.com/emi_murata0105/status/1617374430581395456?s=46&t=1H14grTu2pe-k8QE1rFP3w助産師さんたちにもびっくりされるくらい少ないモノで入院して、少ないモノで過ごして退院しました。おかげて入院中、モノを整理整... -
マタニティ【ミニマリスト妊婦の出産入院準備】やっておいて良かった8つのこと
先日、無事3人目・長女を出産しました。https://twitter.com/emi_murata0105/status/1614777589318701058?s=46&t=Z7aHef1teGEvDTEN9ucCzw夫は育休を取り、母には手伝いに来てもらっていますが、私の場合帝王切開での出産のため7泊8日での入院。ミニマ... -
マタニティ【ミニマリストの赤ちゃん部屋作り】ミニマル・コンパクトで収納力抜群のラックとチェストを買い足しました!
いよいよ追い込まれて、後回しにしていた赤ちゃん部屋作りに着手しました。当面の間、私と赤ちゃんが過ごす部屋としているのは、我が家で一番日当たりがよくリビングに次いで広い部屋。ちょっと前までは夫の仕事部屋(汚部屋)でした。この部屋はクローゼ... -
マタニティ【買わないミニマリスト】マタニティアイテムは合計7アイテム17,293円でした
もうすぐ3人目を出産予定ですが、今回の妊娠は余計なモノは買わないを合言葉に過ごしてきました。これまで2回妊娠していますが、どちらもマタニティハイになりいらないモノを結構買ってしまって後悔した反省があるので…今回の3人目の時は本当に必要なモノ...