➡【服好きミニマリスト厳選】今期買うべき冬服6選(2024年)

【ズボラミニマリストのクリスマス準備】セリアでクリスマスアイテムを爆買い!

クリスマス準備

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



当ブログにご訪問頂きありがとうございます!

ミニマリスト歴8年。
転勤妻でワンオペ育児(小4♂、小2♂、2歳♀)を生き抜くための暮らしの効率化に特化した情報を発信しています。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村
ブログ更新のお知らせが届くのでフォローお願いします!

>>>X(旧Twitter)

>>>サンキュ!STYLE

>>>Instagram

>>>パーソナルカラーで暮らしを整えるブログ

 

気がつけばクリスマスまであと1ヶ月ちょっと。

村田

年末にかけて行事やイベントで予定が詰まる傾向にあるので、
動けるうちにクリスマス準備をコツコツとしています。

今回は久々に行ったセリアでクリスマスディナーの下準備のアイテム爆買いしてきたのでご紹介したいと思います!

目次

セリアで爆買い!クリスマスディナーアイテム

紙皿

基本的に我が家はクリスマスは家で過ごします。

村田

そろそろ子どもたちも手がかからなくなったし、おしゃれなお店で外食したけれど・・・

子どもたちが食べたいものを食べるのが一番満足度高いので、
子どもたちの好きな食べ物、大人の好きな食べ物を用意して家で食べます。

何を作るかはなんとなくしか決めていないのだけど、

  • チキン
  • サラダ
  • ピザ
  • 野菜スープ
  • パスタ
  • ケーキ
  • その他諸々

の予定。

我が家はそこまで沢山のお皿をもちわせていないので、こう言った特別な日は紙皿を用意します。

村田

紙皿はエコじゃないけれど年に何度がしかないので、そういう時だけは大目に見てもらって・・・(汗)

パーティースタンド

我が家は毎年クリスマスケーキは買わずに、手作りです。

村田

とは言え、スポンジは既製品だし、生クリームもただ搾ればいいだけのなので、手作りと言えるのか謎なんだけど…

次男が生クリームがあまり好きじゃなくて、主にイチゴだけをたべたいんですよね。
なので手作りの方が我が家的にはいろんな意味で効率が良いのです。
(イチゴが大量の独自のケーキを作ります。)

このパーティースタンドはこんな感じでケーキをのせるつもりで購入しました!

パーティースタンド(2段)

何のせるか決めず、きっと子どもたちのテンションがあがるだろうと見切り発車で購入(笑)。

村田

クラッカーとクリームチーズを合わせたようなちょっとしたおつまみ風なものをのせるのに使おうかなと思っています。

紙コップ

紙コップもクリスマスのイラストが描いていあるのを用意するだけで、食卓が一気にクリスマス感アップするのでおすすめです!

ミニプレート

これは完全に私の一目ぼれで購入しました(笑)

大きさが割と小さいので、サラダを盛るにしても小さいし、私には醤油皿としてしか使うアイデアしか無いのだけど(笑)

村田

当日までにうまく使う使い方を考えます!(笑)

グリーティングカード

立体型のグリーティングカードは、玄関周りのクリスマス度をアップしてもらうために、
インテリアとして購入しました。

村田

ペーパーアイテムなら保管するにも場所を取らないし、切れてしまったりしても処分もラクなので、私のようにセンスのない方は使い切りのインテリアとしてもおすすめです!

イベントは紙アイテムを活用して、思う存分楽しもう!!

母としては、クリスマスや誕生日などの年に一度のイベントは思いっきり気合を入れて臨みます。

とは言え、私のマンパワーとしての力も限界があるので、モノの力にも頼るようにしているんです。

紙皿や紙コップは、食卓が一気に映えるし(私の地味な料理にも華が添えられる!)、
洗い物も減らすことができるので一石二鳥!!

村田

紙皿などのアイテムは、こういった特別な時にミニマリストにとってとても心強いアイテムでもあるんです!

今は100均でかわいいアイテムがたくさん売られているので、うまく活用して、
ラクして楽しむようにしています。


我が家のクリスマス準備
  • サンキュ!STYLEでご紹介した今年のクリスマス準備について

\ブロガーさんたちのクリスマス準備はこちらでチェック!/

クリスマス準備 - ブログ村ハッシュタグ
#クリスマス準備

\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/

\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小4・小2男児・1歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリスト主婦の愛用品(ブログ内にてご紹介しています)/

髪にはお金をかけるべし!
W洗顔不要がズボラには魅力!
いつでも炭酸が飲めるしゴミも減るしで一石二鳥!
おかげで自炊率90%をキープ実現!
クリスマス準備

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

noteではブログとは違った私のエッセイ集&身バレしたらヤバイ義両親との記録について書いています。

\楽天トラベルもお得/

目次