人のことを悪く言うのは好きじゃなかったけれど、これは無理だ・・・という人が世の中にはいるんだと知ったのが、26歳結婚式の衣装合わせの時でした。

いかにぬるま湯で育ってきたかを思い知りましたよ、我ながら。
そう、義両親に対してね!(笑)
身バレが怖いからこの時の詳細は書かないけれど、結婚式絡みではこんな事もありました。
今や私のネタの一つになっているくらいの義両親ですが、会うたびに毎度何かあるんですよ・・・
今回のGWでももちろんあったので、私の備忘録がてらご紹介したいと思います!
義両親と私の備忘録・娘が倍返ししたGW(2023)
義両親まさかの居留守

我が家は基本車移動。
渋滞を避けるためにも早朝か夜遅くを狙って出発します。
今回は3か月長女もいるので、絶対に渋滞にハマれないからと朝8時には家を出発。
到着予定時刻は9時半だったので、出発と同時に義両親宅に電話で連絡。
うまいこと渋滞にハマらずに、予定通り到着したものの、なぜか義両親宅のインターホンに誰も出ず・・・
鍵も閉まっている。。。

どういうこと!?
さすがの私もなにかよくないことがあったのではないか!と心配になり、夫と長男(キッズフォン)と私で、
義両親宅・義父携帯・義母携帯に電話をかけまくったけれど繋がらない!!
どうすることもできないし、長女もチャイルドシートに飽きてギャン泣きが始まったため、
車から出で抱っこしてあやしていたら義父が玄関から登場!

どうやら家の中が片付いていなかったため、居留守を使っていたらしい。。。娘が泣かなかったらどうするつもりだったんだろうか・・・
当たり前のように遅刻して義弟夫婦を迎えに行く

義弟夫婦も我が家と同じ日に義両親宅に来ることになっていました。
電車で義両親宅の最寄り駅まできて、義父が車で迎えに行くというスケジュール。
義弟が最寄り駅着の時間をわざわざ連絡して来ていたのに、電車到着時間になっても義父は迎えに行かない。
(どうやら昼食の下ごしらえをしていたらしい。)
私が、〇〇分着と言ってましたが大丈夫ですか?と言ったらようやく迎えに行く始末。
その日は日差しも強くて割と暑かったから、駅で待たされるって結構酷な感じだったのに。
電車が到着してから5分後くらいに迎えが来ないと義弟から電話が入ったのだけど、
『道路が混んでるだろうから、まだ着かないのかもね~』と説明する義母。
道路も混んでいただろうけど、そもそも出発が遅いから間に合うわけもなく。
駅まで車で行っても5分以上かかるのだから。。。
こうやって、当り前のように遅刻するんだな~という現場を目の当たりにした私でした。
2時間待って出てきた昼食が唐揚げとレタスと白米
我が家も義弟家も、昼食は11時過ぎに食べるのが通常なのだけど、義両親家では食事の用意ができ次第なので、一定していません。
今回も、義弟家族が義両親宅に到着してから2時間後(13時半)にようやく食事にありつけました。
義父自作の唐揚げとレタスと白米!
正直、超食べ盛りの我が家の長男、次男と大人がそこそこいてそれだけだと足りないのです。
夫が(結構穏便に)なにか買い足してくるよ~?と言ったら激ギレの義父。

あくまでも自分の手料理だけでもてなしたいらしいのですが、足りないのよ・・・
結局、子どもたち優先で唐揚げを食べさせた結果、私の食事はからあげ一個と白米で終了!

当り前だけど、我が家と義弟夫婦が持ってきた手土産も出されるわけもない(後日義母が独り占めして食べるらしい)ので、帰宅するまで腹ペコでした・・・
まさかの長女の倍返し

今回の義実家帰省もしんどかったな~(てゆうかお腹空いたな~)って思っていたけれど、
長女がしっかり倍返ししてくれました(笑)
生後3か月の長女は最近、寝返りうつフォームをしたりうつぶせにしても結構長い時間首を上げられるようになってきていて、義父たちが食事の用意をしている間ずっとやっていたんですよね。
食事が終わって、義父が抱っこしたらギャン泣き!
義母に交換しても泣き止まず!!
ちなみに義弟やその奥さんが抱っこすると泣き止む!!(笑)
義両親が見ている間は、面白いように寝がえりのフォームもしないし、うつぶせにしても泣いてばかり・・・
じいじとばあばにどうして見せてくれないの~と義父が娘に対して言っていたけれど、
この世に生まれて3か月ちょっとの赤子が大人の予定に合わせられるはずがないのですよ!
長男が生まれたときから、夫が義両親たちに伝えているのに、義父はあくまでも子どもは大人の都合に合わせるというスタイルなので、こちらからしたら自業自得。

私と義妹の中では、よくやったぞ長女!(グッジョブ!!)となっています(笑)
備忘録*おもてなしは自己満にしない
これは私自身への備忘録でもありますが、来客時のおもてなしは自己満にしない!のが鉄則。
手料理を振る舞うのって、作っている側からしたら気分いいし、みんなが食べてくれて達成感あります。
けど呼ばれた側からすると、料理を作ってる間は話ができないし、バタバタしていて大変そうだし。
これまた事前準備は鉄則だなと改めて思った次第です。

私は義両親を反面教師にして、将来お嫁さんお婿さんができたときに備えたいと思います!

#義実家
コメント