➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【義実家記録】おむつの持ち帰りと白湯と果汁と

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



先日、1泊2日で義実家に行ってきました。

目的は、

  • 義実家近くで開催される花火大会に長男次男を連れて行く
  • 長女の成長を見てもらう
村田のアイコン画像村田

正直言って、こうした真っ当な目的でもなければ義実家には行きたくないです…

理由はこちらの記事をご参照。

毎度何かしら嫌な思いさせられるのですが、今回もたくさんのネタ作りをしてくださいました!(笑)

目次

オムツ持ち帰れ令

今回は実家に着く前から嫌な思いをしていました。

分別って何?って正直思うけど、ウェルカムじゃない感満載で義実家に向かう道中から行くか失せていた私。

村田のアイコン画像村田

来てほしくないならそう言って欲しい。はっきり言わないから、夫は親孝行にと子供たちを見せに行こうとするから…

布団も自前で持ってきて

ちなみに布団についても、人数分はないからもってこいと言われました。

我が家はキャンプをしているのでエアーマットやらシュラフとかもあるからいいけどさ…

そもそも布団を用意できない(干したりするのが大変で)から、来てもらうのは難しいと言われていたのを、夫が家からエアーマットとか持って行くからとゴリ押しした結果いけることになっています。

お会計5000円のうち3000円ご馳走になってお礼する

夕食を義両親と食べるとなっていたのだけど、うちの子たちが何を食べられるのかわからないから義実家近くのスーパーで集合することに。

村田のアイコン画像村田

何が食べられるのかわからないからと気遣いをしてくれている!と個人的には感動しました。

ただ、今の子どもたちがこんなにも食べると想定していなかったのか、お惣菜とお弁当を選べと言われて普段の調子でカゴに詰めて行ったら、そんなに何でもかんでも入れるなと義父に叱られる始末。。。

いや、これくらい食べるんです普段から…と言ったら、冷静になってくれたけど。

なら選ばせるなよ、子供たちもしゅんとしたし、なぜかそのフォローに私は回らなきゃだし。とモヤモヤ。

お会計は5000円。そのうち2000円支払った我が家。

1000円ご馳走になったため、『ご馳走様です』と言わなきゃいけないモヤモヤ。

村田のアイコン画像村田

初っ端からモヤモヤしまくりでしたー

知らぬ間にが弟と甥っ子が来ることに

スーパーから駐車場へ行く途中で、めちゃくちゃ旦那と義父が喧嘩をし始めました。

なんと、義弟と甥っ子も我が家と同じ日程で義実家に泊まることになったそうな。

まさに寝耳に水…布団の件でもかなり揉めたのに、義弟の家はいいのかよという矛盾。

なんならスーパーで買ったのも、義弟たちの分の食料も入っていたそうで。

ご馳走様ですと言った意味もわからねーわ!となった夫が私の代わりに大爆発してくれました。

ちなみに、義弟が来ると知らずに我が家が食べる分しか買っていないので、案の定食べるものが足りない事態に…

村田のアイコン画像村田

もうあとは食パンしかないと言われる始末…

私は母乳出すから食べてと言われ、遠慮なく食べさせてもらったけれど、夫と義弟は食べるのをかなり我慢していたと思う。

食べ物に困るような状況になるのなら来なかったとあとあと夫に謝られました。義両親たちが勝手に義弟を呼んでいるのに、こんな仕打ちは自分の親ながらありえないと言っていた夫でした。

お風呂上がりの白湯を飲まされそうになる

長男の時も次男の時にも言われたのだけど、風呂上がりに白湯を飲ませようとするのです。

村田のアイコン画像村田

これまでも、今は白湯とか与えないですからと何度も伝えているのに、3人目にしてもまだ言うか…

このとき思ったのは、

  • 今の当たり前が何年後かには当たり前じゃなくなる
  • 情報はアップデートしないと迷惑かける
村田のアイコン画像村田

自分がおばあちゃんになったときは気をつける!

あわせて果汁も必要だったらとも言われて、なんでそこだけ準備万端なわけ?と突っ込みそうになりました(笑)(嫌がらせか?とも思いました。)

とにかく義実家マジやばい

義実家に行けば、何かしらトラブルが起きるから平凡な毎日も刺激的な毎日に早変わりです。

次会うのは…いつだろ。

ブログ村のランキングに参加しています。
応援のポチっ!

よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!

\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!

実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!

プロフィール

小3・小1男児・0歳女児の3児の母。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。

ミニマリストな転勤妻 - にほんブログ村

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメントを残す

目次
閉じる