今月は断捨離強化月間として、いつも以上に断捨離に力を入れている私。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-9890/”]
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-9959/”]
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10014/”]
今回は不要になった子育てグッズについて、ご紹介したいと思います!!
断捨離:マグ用のポーチ
これは長男の時から使っている、ストローマグ用のポーチです。最近まで次男用に使っていました。
私の言うストローマグとはこんなやつで、ストローのついているプラスチックの子供用の水筒です。
なので夏場は
- お茶をマグに入れる
- マグ用ポーチにマグを入れる
- 保冷剤を入れる
という3ステップを踏んでいました。
めんどくさいなぁと思いながらも、子供のモノだし手間がかかるのは仕方ないなぁと思っていたのです。
救世主のおかげでマグ用ポーチを断捨離
長男が幼稚園に行くようになって、担当することになった幼稚園の係の集まりで、
次男と同い年の子を持つママにこの水筒を教えてもらいました。
保冷効果のある水筒で(熱いのはNG)、ストローもついてるし、そこまで重たくない。
しかも魔法瓶構造だから、漏れない!!
(プラスチックのマグだと普通に漏れるんです…)
この魔法瓶構造のストローマグという救世主のおかげで、マグ用ポーチを手放すことが出来ました。
おかげでプラスチックのストローマグのときは、
マグにお茶入れる→ポーチに入れる→ポーチに保冷材を入れるという
3ステップだった夏のお出かけも、
ただ水筒にお茶を入れるだけの1ステップになりお出かけする時の手間がグッと楽になりました。
おわりに
救世主(保冷用ストローマグ)のおかげで手放すことが出来たマグ用ポーチのご紹介でした!!
おかげで出かける時の準備の手間も省くことができるようになりました。
赤ちゃん売り場に行くとプラスチックストローマグが猛プッシュして置かれていたので、まさか魔法瓶構造のストローマグがあるなんて知らず。。。(もっと早く知りたかった~)
魔法瓶構造で漏れないし(一か月以上使っているけどまだ漏れたことないです)、冷たさを保てるからポーチもいらず、
準備も荷物もミニマムに済ませられるこのマグ。
これからストローマグ買おうかなって思っているママさんにはごり押しでオススメです!!
※私は楽天派ですが、この商品についてはAmazonのほうが圧倒的にお安いです!!
◆不要なモノは断捨離して、便利なモノ・使いやすいものを取り入れていきたいです。参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
断捨離でゆとり生活
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
コメント