今回はお知らせです。
ゆるミニマリストのていないさん(ブログ:ていない)にインタビューをしていただきました!!
今の私とこれまでの私を赤裸々に語りました!!
とても面白くて、私と同じように転勤妻やワンオペ育児をされている方々含めたくさんの人に読んでほしい素敵な記事にしていただいたのでご紹介させていただきます。
インタビュー記事はこちら:ミニマリストインタビュー|ユニクロGUで制服化、ワンオペ転勤妻エミさん

ゆるミニマリスト:ていないさん
お金をかけずにちょっと工夫をして毎日をご機嫌に暮らすというのがモットーのていないさん。

整理収納アドバイザーの資格を有して、こんな面白いブログ書けるのってめっちゃ天才じゃん!!
といつも思っています。
(天はていないさんに二物を与えたんですね)
ミニマルなネタだけでなく、本当にお金をかけずにちょっと工夫をして毎日を楽しんでいらっしゃるていないさんのブログは必読です!!

私が毎日伝えたいことが詰まったインタビュー記事
転勤妻・ワンオペ育児にミニマルライフは欠かせない
私が常々、ブログを通してたくさんの方々に伝えたいことを、ていないさんはこの記事にまとめてくれています。

転勤妻もワンオペ育児も、常に不安が付きまといます。
突然知らない土地に住まなきゃいけなくなったり、一人で子供を見なきゃいけなかったり。
その不安たちを全部拭ってくれるとまでは言わないけど、少なくとも確実に緩和してくれるのがミニリストというライフスタイルなんです。
*関連記事*子育て×ミニマリストが最高に相性がいい6つの理由。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-12592/”]
モノを減らすことで『自分が変わる』きっかけができる
モノを減らすだけじゃ人生は変わらないです。
モノを減らすことで、逆に選択肢が増えてくるんです。
身軽になってフットワークが軽くなることで、転勤妻ならパートに出たり習い事を始めたりする余裕ができます。
ワンオペ育児なら、不要なモノを徹底的に減らして、今必要な便利グッズを手に入れたら少しは暮らしが楽になります。
モノを減らすことで、『自分が変わる』きっかけができるんです。
自分のことは自分でしか変えられませんから。
キレイごとかもしれないけど、転勤妻の孤独も、ワンオペ育児の不安も自分が変わらなきゃ状況は一向に変わりません。
経験者は語るじゃないけど、私はそう思ってます。
そんな人生変わるきっかけをくれるのがミニマリストな暮らし方だよ~というのをたくさんの人に伝えていきたいです。
おわりに
私の大好きなブロガーさんのていないさんにインタビューしていただきましたよ!!というお知らせでした。
ていないさんレベルの人気ブロガーさんにインタビューしていただけるなんて、ブロガー冥利に尽きます。
ていないさん、素敵な機会をくださりありがとうございます!!
たくさんの方にこのインタビュー記事が読まれますように。

◆私の目指すミニマルライフ。参考になるテーマはこちら(にほんブログ村)
少ないモノで暮らす
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
ミニマリストのおすすめ品はこちらでご紹介しています。
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターはこちら!
Follow @emi_murata0105
コメント