月曜日、上野動物園に行ってきました。
そのお誘いは当日の朝8時。
富山に住む大学時代の友達が家族で東京に遊びに来ていて、動物園に行くので一緒に行かないか?というお誘いでした。
はっきりいって急すぎでしょ。。。前日に連絡してくれよ!とは思いましたが、
二つ返事でOK~と言えました。
ミニマリストになって心も体も軽くなった
多分、その急な誘いは昔の私だったら断っていたと思います。
なんの準備もできてないし、当日の朝誘われても・・・
ミニマリストになって毎日の生活に効率化を図っていた結果、以前よりもフットワークが軽くなりました。
私はモノを減らすのはもちろん、毎日の生活を少しでも楽にしたいと思ってミニマリストを目指し始めました。
そうすればもっとやりたいことができるようになる、いずれ会社で働けるようになったとしても役に立つ!と思って。
だから今回も、『仕方ないなぁ・・・』と重い腰を上げていくというよりかは、
『予定ないから行く行く~』と本当に気軽に行こうと思えました。
私を楽にしてくれていた毎日の習慣
この急なお誘いのおかげで、私を楽にしてくれていた何気ない習慣に気が付きました。
①9時半頃を目途に朝の家事は一旦終了させて、10時には公園や支援センターに行くように段取りをしているので、
10時には出発が可能でした。
②毎晩の習慣のおかげで、忘れ物がないかと出発前にリュックの中身を気にせず出かけることができました。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-1284/”]
③私服の制服化をしているので、出かける服に迷わない。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-1251/”]
毎日なんとなくやっていることは間違いなく生活を効率化して、
私の心にゆとりを与えてくれているんだと改めて認識しました。
まとめ
思いがけないことで、毎日自分がやっていることが意味のあることだったんだなと認識することが出来ました。
時間の節約はもちろん、心にもゆとりを与えてくれるのでいろんなチャレンジができるようになるんですね。
やっとその意味が分かってきました。
最後に、上野動物園で食べたかわいすぎるお弁当♡
♡おすすめトラコミュ(にほんブログ村)♡
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし