隙間時間を使って地道に整理しているクローゼットです。
我が家にはクローゼットが一つしかないので、家族三人で一つのクローゼットを分け合っています。
まだまだ発展途上ですが、ようやく人様に見せられるところまで来たので大公開したいと思います!!!
汚クローゼットの変遷 引っ越し当初
まだまだ断捨離が途中だったので、クローゼットはパンパン!
まずは無駄にあったハンガー43本を処分しました。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-1069/”]
服の断捨離もして少しスッキリ。
汚クローゼットの変遷 汚部屋期
前回はあまりにもひどすぎて写真に収められなかった、クローゼットの全体像がこちらです。
なんとなく伝わっているかもしれませんが、この部屋自体が汚部屋なんです。
旦那と私の勉強部屋という設定ですが、結局は旦那専用の汚部屋に。
会社の書類や洋服が散らばっているのですが、本人はどこに何があるのか把握しているみたいなので迂闊に片づけられない。。。
なのでこのクローゼットも汚い。
少しでもスッキリさせたくて中央下の部分を余白にしてみました。
汚クローゼットの変遷 過渡期
今度はこの汚部屋をなんとかしたくて、私のできる範囲で整理しました。
中央下に作った余白にスーツケースを置いて、部屋自体の余白を若干ながら作りました。
けどあまり意味がなくて、この頃はこの部屋に来るのがストレスになっていました。。。
私自身、ここを綺麗にする気力が失せていた時代。息子のチェストからブランケット飛び出てるし(笑)
汚クローゼットの変遷 GW
このゴールデンウィークに旦那にお願いをして部屋を片付けてもらいました。
今もまだ書類が散らばっていたりするのですが、足の踏み場が出来ました。
おかげでクローゼットの中も整理できました!
中央にあったスーツケースをどけて、行き場に困っていたラックを持ってきて旦那のチェスト代わりに。
(このラックは元々キッチンで使っていたのですがこの家では置く場所がなくて捨てるか迷っていたところでした。)
改めてご紹介すると、左側のチェストが私、中央が旦那、右側のチェストが息子用です。
冬物をしまったり、さらに服の断捨離をしたのでスッキリしました。
チェストの上をアクセサリー置きに
一部私のチェストをご紹介。
ピアスやネックレス等アクセサリーをここに置いています。
服とコーディネートするのに近くにあった方がいいかなと思って、試しに置いていますが動線的にもいい感じです。
まだまだ発展途上
今はこれが私としては最高に片付いた状態です。
けどもう少し余白が欲しい。
あとはハンガーを揃えたらもう少し違うのかなぁとも思っています。
(今は市販のハンガーや一部クリーニング屋さんのハンガーもあるので。)
クローゼットがある程度片付いたので、今度は押入れの改革を進めたいと思います!
♡ブロガーさんたちの収納アイデア、参考になります(にほんブログ村)♡
web内覧会*収納・クローゼット♪
スッキリさせた場所・もの
収納・片付け