➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【WEB内覧会】自分の洋服の少なさに驚く。続・発展途上のクローゼットを大公開!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



昨日は雨でお家で過ごすことにしていたので、クローゼットの改良に取り組みました!

 

目次

最近の悩みは旦那の洋服

IMG_3695

最近クローゼットの一番の悩みは、中央下にあるラック!!ぐちゃ~ってなっています。。。
旦那の服です。
拡大!!!

IMG_3697

土日になるとこうなります。マキシマリスト兼おしゃれに無頓着な旦那は出かける時に何を着ていいか悩んでしまうので、こうなってしまいます。

(ちなみに旦那の服は和室の押入れの中にもあります!)
この状態を見るたびにざわつく私の心。。。

 

私のチェストを活用

こうして、服がぐちゃ〜っとなっているのを目にすることが私にはストレスなので、見えないようにすればいいじゃん!
ということで、左にある私のチェストに旦那の服を収納することに。

IMG_3701

私の服はこれで全部です。(一部ハンガーにかけているモノもあります。)
春服も入れてこれだけなので、自分でも驚きました。

私の下着を入れていたチェストの1段目は引き続き使わせてもらって(下着を丸見えに収納するのはさすがに気がひける。。。)、2段目と3段目は旦那に譲りました。

 

おわりに

ミニマリストだとモノが少ない分、色んな収納方法が考えられます。

服がが少なければ既存の洋服用チェストじゃなくても、元はキッチン用のラックでも十分。

いつかは小さめのスーツケースに全ての服が収まるようにしたいです。

◆クローゼット収納の参考になります(にほんブログ村)
web内覧会*収納・クローゼット♪

押入れ~クローゼットの収納

スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

このブログを書いてる人はこんな人です(*^^*)

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-1170/”]

ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!

 

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる