引っ越しをして3ヶ月が経ち、モノも減らして家をだいぶ落ち着いてきたので、
今度は家計のミニマム化に力を入れていきたいと思っています!!
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2467/”]
まだまだツッコミどころ満載ですが、それも承知です(笑)
旦那、私、息子(一歳半)の三人で暮らす、我が家の6月の家計簿、大公開します!!!
固定費
予算 | 実績 | |
光熱費 | 25,000円 | 18,006円 |
通信費 | 27,000円 | 28,366円 |
こども費 | 5,000円 | 5,000円 |
学資保険 | 11,000円 | 11,000円 |
NHK | 1,260円 | 1,260円 |
旦那お小遣い | 40,000円 | 40,000円 |
旦那英会話 | 5,000円 | 5,000円 |
私お小遣い | 10,000円 | 10,000円 |
合計 | 124,260円 | 118,632円 |
※住居費、保険料は天引き。旦那の会社の財形で強制的に先取り貯金をしています。
内訳
光熱費
年間で月の平均が25,000円になるようにしています。
電気代 4,777円
ガス代 3,640円
水道代 9,589円
通信費
通信費、バカ高いです。私も旦那もスマホですが、1万円以上かかっています。
旦那スマホ 10,523円
私スマホ 11,843円
プロパイダ 6,000円
2年縛りが解けたら私のスマホは格安にスマホに変えたいと思っています。
こども費
こどもちゃれんじ 2,000円
おむつ代 2000円
おしりふき代 1000円
オムツはAmazonのファミリー会員の定期お得便を利用して、15%OFFで購入しています。
2ヶ月に一回の定期配送で、3,788円!!なので一月当たりのおむつ代は2,000円以下に!
おしりふきは赤ちゃん本舗のモノを半年に一度まとめ買いしています。
水99% Super 新生児からのおしりふき 100枚×16個
|
3箱買うと送料無料になります。半年はもつのでひと月当たりは1000円弱の計算になります。
ところが先ほど楽天のページをみた所、アカチャンホンポは8月で楽天市場店を閉店するそうです!!!
まだ猶予はあるのでこれからどうするかゆっくり考えようと思います。
※学資保険以下は割愛します。
変動費
予算 | 実績 | |
食費 | 50,000円 | 53,376円 |
日用品費 | 10,000円 | 12,360円 |
医療費 | 7,000円 | 9,000円 |
レジャー費 | 15,000円 | 13,928円 |
合計 | 82,000円 | 88,664円 |
△食費 53,376円
オイシックスを隔週にしてみたのですが、予算はオーバーでした。。。
あとお菓子を私が頻繁に買ってしまっている。。。たぶんこれが一番の原因…
今月は頑張ろう!!!
△日用品費 12,360円
こちらも予算オーバー!!
夏対策で日焼け止めや虫よけスプレーを購入したのが予算オーバーに繋がっています。
△医療費 9,000円
旦那がウイルス性胃腸炎になり、予想以上にオーバーしました・・・
⚫️レジャー費 13,928円
これはお出かけした時の費目です。
交通費や外食費、お土産代(自宅向けのものも含む)が該当します。
なんとかこれは予算クリア!
特別出費
予算 | 実績 | |
誕生日ディナー | 10,000円 | 8,000円 |
誕生日プレゼント | 10,000円 | 10,000円 |
合計 | 20,000円 | 18,000円 |
今月は夫婦の誕生日があったので、特別出費がありました。
誕生日や記念日等のイベントについては、毎月のお給料ではなく年間で予算を別途立てています。
ありがたいことにボーナスを頂けるので、そこから予算を組んでいます。
おわりに
以上、6月の家計簿でした。
まずは予算内に収める事を目標に頑張ります!!
私の家計簿のつけ方や管理方法は改めて明日紹介したいと思います(^^)
◆気になる家計簿情報はこちらにも!
◇家計簿*お金事情*◇
このブログを書いてる人はこんな人です(*^^*)
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-1170/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105