所有するモノの数について、それぞれどのくらいあれば不便なく暮らせるのか調査をしています。
今回結果が出たのは下着。
私に必要な夏の下着は2セットでした。
ユニクロのブラトップと、ウルトラシームレスショーツの2セット
私が使っている下着はユニクロのブラトップと
同じくユニクロのウルトラシームレスショーツです。
基本的に我が家の下着はみんなユニクロです。
2セットでも大丈夫だと思った2つの決め手
①雨の日の部屋干しても乾く
一番は梅雨時でも朝に洗濯をすれば、部屋干しで十分乾くことが分かったからです。
我が家は浴室乾燥機等がないので、乾かないのかな?と思っていたけど、そうでもありませんでした。
雨の日でも問題なく乾くのなら、洗い替えは1枚で十分です!
②省スペース化
下着って何かとかさばります。だからこそ何着必要なのか一番早く知りたくもありました。
2セットだけあればいいのなら、基本的に1セットは着用中なわけですから、収納スペースは残りの1セット分の収納力があれば問題ありません。
洗濯中であればチェストの中には下着は0ってこともあります!!!
スペースもミニマム化できるし、管理もとても楽になります。
念のためもっていた他の下着は断捨離
今日は授乳ブラ3着を断捨離!
念のためにととっておいたけど、
ブラトップ2枚あれば十分ってことが分かったので。写真は控えておきます(笑)
— エミ (@emi_murata0105) 2016年6月25日
万が一下着が足りないってなったときにノーブラになっても困るので(笑)、授乳ブラを念のためとっておきましたが一度も出番はありませんでした。
おかげでチェストもすっきり!
また違う収納方法を模索できそうです。
おわりに
夏に必要な下着の枚数は2セットでした。(冬はまた改めて調査予定)
このほかにも洋服の数、タオルの数、ハンカチの数、靴の数など、それぞれ暮らしに不便のない程度のミニマムな数を調べていきたいと思っています。
今は服の数を調査中ですので、結果が出次第ご報告したいと思います!!
◆こんな暮らし、目指しています!!(にほんブログ村)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
このブログを書いてる人はこんな人です(*^^*)
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105
スポンサードリンク