金曜日のお昼くらいから体調不良で寝込んでおりました…
以前、ゆくりさんもおっしゃっていたけど、
寝込んでこそミニマリストで良かったと痛烈に実感できました。
私が実感した3つのポイントをご紹介します。
①冷蔵庫のロス0
以前は冷蔵庫にわりとパンパンに食材を詰め込んでいたので傷み始めてるものがあっても把握できていませんでした。
今は2〜3日分買って、傷みやすいものはすぐに下処理して冷凍庫に入れてしまうので、食材を無駄にしなくて済みました。
そして冷凍庫にわりと在庫があるので新たに買いに行く手間も省けてラッキー!ありがとう、自分!!(笑)
野菜スープと納豆ご飯とただ焼くだけだけどお魚は用意できました。

By: atgw
②片付けるのは息子のおもちゃだけ
基本的にリビングのソファーで横になっていました。
息子が一人で遊んでくれて、おもちゃは床に散らばっていたけど、その他には片付けなくちゃいけないものはなかったのが楽でした。
おもちゃなら息子でもある程度自分でお片づけ出来るし。
モノを減らしたからこそ、部屋の片付けも楽になっていました。
③食器の片付けも楽
レギュラーで使っている食器も数少ないので洗い物も楽でした。
【関連記事】我が家の食器棚を大公開!レギュラー陣化してスッキリ収納!
食器がたくさんあると洗い物は後回しにして、とにかくどんどん新たに食器を出して、気がついたらシンクに食器の山が!!
そうなると洗い物するのも時間がかかるし、うんざり。。。
余計体調も悪くなります(^^;;
体調がいい瞬間は、洗い物をすることを優先して、なるべくワンプレートで食事をすませるようにすると負担も少なく済みました。

By: Freedom II Andres
おわりに
体調がここまで悪くなったのはひっさびさでした。
(今はもう元気モリモリ!!)
モノが少ないおかげでやらなきゃいけないことも限られたし、万全でない体調の中で大事な家族のためにどう動くべきかに意識を集中させることができました。
本当にミニマリストで良かった〜!
こうゆういざという時のために、ミニマリストになっておくのも一つの手だなと思いました。
◆ミニマリストブロガーさんたちの参考になるブログはこちらでチェック!
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105