➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【本】みうさんの「ヨガとシンプルライフ」は心ときめくステキな一冊でした!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



私がブログを始める前から、ずっと大ファンでブログを拝読していたみうさんのヨガとシンプルライフ。

そんなみうさんのブログが本になると聞いて、即予約をした私。

発売日であり、みうさんのお誕生日である7月28日(なにわ)の日に届いていたのですが、運悪く息子の体調不調と重なっってしまい、
昨日ようやく読むことができました!

 

目次

見て、読んで、ときめく!

みうさんの文章、素敵な写真、全てにおいてときめく、魔法の本です。

私、本は流し読みをしてしまう傾向にあるのですが、一字一句逃すまいと貪るように読みました。

読み進めるほど更にみうさんの虜になり、こんな素敵な人世の中にいるのか!旦那さんがうらやましい!!とまで思うように(笑)

私がこれから取り入れたいアイデア満載で、見ているだけで気持ちがあがるというか、女子力アップしたんじゃないかと思えるそんな一冊です。

 

すべてを厳選している

読んでいて一番強く思ったのは、厳選したモノだけに囲まれた素敵な暮らしだなぁということ。

キッチンツールも数は少ないけど、本当に厳選して選んでいらっしゃる。

機能性に富んでいて、見た目もおしゃれだからお料理をするのも楽しそう。

みうさんもお料理が苦手だったそうですが、これなら苦手意識も克服できるなぁと感じました。

厳選しているからこそ、無駄なモノはなく、モノをきちんと管理されているだなと思います。

定番をもっている

洋服やバッグ、香水など、ご自分に合った定番品を持っていらっしゃいます。

定番があれば傷んだ時もまた同じモノを買いに行くことができる。

迷ったり悩んだりする時間と手間が省けますよね。

しっかり自分と向き合って、自分の好きなモノが分かっているから定番を持てるんだと思います。

私の定番はこれなんだ、って私も言えるようになりたいと思いました。

 

真似したいアイディアばかり

お掃除や洗濯の仕方。手ぬぐいの使い方。

挙げたらきりがありません!

そして何よりもヨガ!!

私の今年の下半期でやりたい事リストにも書いてある、ヨガ。本格的にやりたいって強く思いました!!

やっぱりやるならセルフより、先生についてやったほうが良さそうです。

ヨガをしている姿もとっても素敵なみうさんでした(^^)

 

おわりに

みうさんの本は、本当に素敵でたくさんの気づきをくれました。

これから色んな人に読んでもらいたいし(リアル友達に紹介したい)、きっと読んだ人はたくさんの気づきや刺激があるんじゃないかなと思います。

そんな私もみうさんのおかげで断捨離欲、部屋を整えたい欲がうずうずしてきました!

読んでない方は是非!!今年一番のオススメ本です!!

 

◆目指せ、シンプルライフ!ズボラな私だけどみうさん目指すぞ!!

参考になる情報はこちらでチェック!!
シンプルライフ

シンプルで豊かな暮らし

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!

 

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる