シーズン毎に洋服は何着必要なのか検証しています。
夏服については、真夏に突入してようやく答えが見えたのでご報告したいと思います!
21着で夏を乗り切る
まず結論を申しますと、トップス、ボトムス、下着も含めて合計21着でした。
私の場合、特に今のような真夏の時期は1日に1回以上着替えます。
つまり午前中に息子と公園や子育て支援センターに出掛けたら、お昼に自宅に戻った時に必ず着替えないと大汗で大変なことに、、
そういった背景も含めて、参考にしていただけたら幸いです。
ではそれぞれの内訳をご紹介していきたいと思います。
トップス 7着
【関連記事】真夏に活躍してもらうミニマリストの服、全部見せます!〜トップス全7着編〜
7着のうち、2着はカーディガンなので実質は5着のトップスで着回している感じです。
真夏は基本1日に1回着替えるので、午前と午後で別の服を着ていることになります。
つまり翌日用に少なくとも3着のトップスが残っていることになるんです。
そしてまた同じように午前と午後で別の服を着ることになっても残り1着分余裕があります。
なので私としてはトップス5着が一番ミニマムでマキシマムな枚数になりました。

By: Yvette Ilagan
ボトムス 5着
【関連記事】真夏に活躍してもらうミニマリストの服、全部見せます!〜ボトムス6着編〜
ボトムスは今現在6着持ち合わせていますが、トップスと同様5着で十分なことが分かりました。
理由はトップスと全く同じ理由です。
5着あれば余裕を持って着回しができます。
下着 9着
【関連記事】ミニマリストな私に必要な下着は2セットでした。
上の関連記事では必要な下着は2セットでしたとしていますが、修正させてください。
私に必要な下着は3セットでした!!
(近々に上記記事も修正します)
朝は部屋着で一通り掃除や家事を進めているのですが、気が付いたら大汗(^^;;
つまり朝の掃除の時間で1回、お昼に外出から帰ってきてからもう1回下着を変える必要が出てくるんです。
(どんだけ汗かきなんだ。。。)
そうなると2セットじゃ回りません。。。
なので3セットに修正させて頂きます(>_<)
下着については3セット=6着。
靴下も3足あると上手く回るので合計9着になります。

By: Naoki Tomeno
おわりに
私の夏服に必要な洋服の枚数のご紹介でした。
シーズン毎に自分にとって必要な洋服の数が分かれば無駄に買い足したりすることも減ります。
基本的にはシーズン終了と共に服を手放したいと思っているので、翌年買い直す時に何着必要か分かると買い物も楽です。
必要な持ち物の数を把握するのは、お財布にも、家のスペースにも無駄が出なくなるので、オススメです(^^)
◆少ない服でオシャレを楽しみたい!
そんな私が参考にしているトラコミュはこちら(にほんブログ村)
少数精鋭で着回すコーディネート
管理人、エミについての情報はこちら。
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105
スポンサードリンク