➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

ブログ開設一年!!ブログと私のこの一年の振り返りをしてみました!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



実は今日で当ブログもスタートから一周年となりました!

img_5953

サーバーと契約したりドメインを決めたりと一大決心と共に、何の知識もなくゆる〜く始めたブログ。

一年後にここまでブログにも、私の生活にも変化があるとは思っていませんでした。

この一年を振り返って、当ブログと私の変化についてお話ししたいと思います。

 

目次

初期

初めは更新したりしなかったり、そこまで大きな覚悟を持ってブログを始めたわけではありませんでした。

By: NOGRAN s.r.o.

By: NOGRAN s.r.o.

収益出せたらいいなぁ、このブログがだれかの役に立てたらいいなぁ。

ささやかにそんな事を思っていました。

けど何の努力もしていなかったので、1日のPVは一桁とか、いっても二桁。

収益だって月に千円あるかないかくらい。

いつかは花開くと思いながらも、一向に開きそうもない…(笑)そんな毎日。

そんな時に見つけたメグさんのサロン募集。

ここが私のターニングポイントでした。

メグさんのサロン

メグさんのサロンに入ってからは毎日のルーティンの中にブログという作業が入りました。

初めは家事に育児にとなんだかてんやわんやでしたが、人間慣れるものです。

少し早起きをしてブログ時間を作るようにしたら、意外と出来るようになりました。

(ちなみにその時は4時半起床)

メグさんからブログの書き方や、ブログ村の使いかたを教えて頂き、ランキングも少しずつ上位に行けるようになりました。

振り返れば1日辺りのPVは4桁に。その日のネタが当たれば5桁行くように!!

収益もお小遣いプラスαは出せるようにもなったんです。

基本的にブログで得た収益は、ブログ運営に使っています。

サーバー代金や、ブログ関連の書籍を購入するときのために。

たまーにへそくりとして使うときもあったりなかったり(笑)

 

③現在

一周年を迎えた現在、私は妊娠6ヶ月です。

悪阻は落ち着きましたが、体調の良し悪しには波があるので毎日更新は出来なかったり、更新の時間もまちまちになってきてます。

けど辞めずに更新を続けられるのは、ブログというものが、生活の一部になっているから。

ツイッターを通して他のブロガーさんたちと交流したり、情報収集をしたり、刺激をもらったり。

インスタグラムではブログを読んで頂いている方からリクエストをもらったり、コメントを頂いたり。

今までになかった色んな楽しみを知ることが出来ました。

自分の中にある考えをブログを通してアウトプットして行くのも、自分も生活も整理整頓できるのでそれもまたスッキリして楽しい。

育児と家事の合間を縫ってではありますが、楽しくブログを更新することが出来るようになったのが、大きな収穫だと思っています。

 

おわりに

スタートして一年経った、当ブログと私の変遷についてのお話でした。

一年ってあっという間。

一年前からしたら一年後の今のブログは別物になっています。

それもブログの書き方やノウハウを教えてくださったメグさん始め、刺激をくれるたくさんのブロガーさんたちのおかげです。

2年目に突入したミニマリストな転勤妻を、これからも宜しくお願い致します!!

私が参考にしているトラコミュはこちら。(にほんブログ村)
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

すっきり暮らす

断捨離でゆとり生活

スッキリさせた場所・もの

もっと心地いい暮らしがしたい!
☆ランキングに参加しています!応援のクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ


管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。