毎年、年末になって大慌てで大掃除をしていた私。
今年は、妊娠中ということもあり大慌てで大掃除はおそらくできないので、大掃除を前倒しして中掃除になるように計画しています。
とは言っても、面倒なことはケツに火が付かないと動き出さないタイプの私(笑)
誰かの力を借りたい!!(笑)
というわけで、今回私の大好きなブロガーさん、あきさんにお力を借りることにしました!!
(あきさんすみません、勝手にお力拝借してます笑)
大物のお洗濯はこの時期が絶好のタイミング!
あきさんのブログを拝見していて、これこそさっさとやらねば!!と思ったのが、カーテンの洗濯。
[blogcard url=”https://akisan01.hatenablog.jp/entry/2016/10/22/083000″]
そうだそうだ!いつも年末に『つ、つめたい・・・』と思いながらやっていたカーテンの洗濯。
これ今ならまだ冷たさもマシじゃん!!と思い、あきさんの真似をさせて頂きました!!
カーテン
お天気が良かったのでカーテンを洗濯しました!!
半年に一回、春と秋には洗濯するようにしよう。
洗剤の香りがいいかおり〜♡ pic.twitter.com/VqjH0veOuz— エミ (@emi_murata0105) 2016年11月5日
というわけで、カーテンを洗濯するには本当にこの時期ベスト!!(本当はあきさんがしていた10月の終わりくらいが最もベスト)
乾燥している割には、まだ気温もそれなりにありますし、日差しも強い!
本来は濡れたカーテンをそのままカーテンレールに戻せば乾いちゃうのでしょうが、うちのいたずら息子にしたら濡れたカーテンは絶好のおもちゃ。
何されるかわからないので、物干し竿に干すことに。
朝8時頃干したら、夕方には乾いていました!
カーペット
カーテンで中掃除に火が付いた私は、もっとできるがないか探し回りました。
そうだ!!カーペット!!
【関連記事】リビングの冬支度。我が家の冬に欠かせないモノを出しました!!
実は昨シーズン使ってから、日干しはしたものの洗濯していなかったのです。
というわけで、お洗濯!!
こちらも朝に干したら夕方には乾いていました。
おわりに
私が今月から始めた中掃除についてのお話でした。
カーテンの洗濯はカーテンをレールから外したり取り付けたりは面倒ですが、洗濯自体は洗濯機がやってくれますし、割とハードル低いと思います。
本格的な冬がやってくる前に、カーテンやカーペットのお洗濯をお勧めします!!
次の中掃除は窓と網戸辺りをしてみようと計画中です!乞うご期待!!
◆掃除をさらにやる気アップさせてくれるトラコミュはこちら!!(にほんブログ村)
掃除・片付けのコツ
☆ランキングに参加しています!応援のクリックお願いします(*^^*)
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!
Follow @emi_murata0105