➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

「体は資本」って言葉を痛感。。。燃えに燃えて大赤字な我が家の11月家計簿を大公開します!(泣)

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



旦那、私(妊娠6ヶ月)、息子(一歳10か月)の三人で暮らす、我が家の11月の家計簿、大公開します!!!
【関連記事】家計簿を長続きさせるために。私の簡単シンプルな家計簿のつけ方。

目次

固定費

予算 実績
光熱費 25,000円 14,613円
通信費 25,000円 23,135円
こども費 7,000円 6,927円
学資保険 11,000円 11,000円
NHK 1,260円 1,260円
旦那お小遣い 40,000円 40,000円
旦那英会話 5,000円 5,000円
私お小遣い 10,000円 10,000円
合計 122,260円 111,935円

※住居費、保険料は天引き。旦那の会社の財形で強制的に先取り貯金をしています。

内訳

光熱費 15,593円

年間で月の平均が25,000円になるようにしています。

電気代 11,090円

ガス代 3,523円

じわじわ電気代が上がってきてます!

通信費

旦那スマホ 7,391円

私スマホ  11,208円

プロパイダ 4,,536円

こども費

こどもちゃれんじ 2,000円

おむつ代 3,927円

おしりふき代 1000円

オムツのサイズアップ(Mサイズ→Lサイズ)につき、今月から予算を変更しております。

【関連記事】人のために使うお金は惜しまない。我が家の10月の家計簿を大公開します!!

オムツはAmazonのファミリー会員の定期お得便を利用して、15%OFFで購入しています。

毎月一回の定期配送で、3,927円!!

オムツは嵩張るので、家まで配達してくれるのは本当にありがたい!!

おしりふきは赤ちゃん本舗のモノを半年に一度まとめ買いしています。

月換算すると、一か月1,000円です。

 

※学資保険以下は割愛します。

 

変動費

予算 実績
食費 50,000円 69,797円
日用品費 10,000円 10,211円
医療費 7,000円 21,646円
レジャー費 15,000円 18,483円
合計 82,000円 120,137円

 

△食費 69,797円

大幅な予算オーバー!

私が約2週間に渡る体調不良で、ほっとんど自炊できなかったからです。

 

もう不可抗力だと思ってあきらめました。

●日用品費 10,211円

日用品のストックが一気になくなったので、結構かかったため予算オーバー。

これは理由がはっきりしているし、普段はそこまで予算オーバーしないので良しとします。

 

 

●医療費 21,646円

見てください、この医療費。。。

家族三人とも風邪で倒れました。

あとはインフルエンザの予防接種代もあるから余計高いかも。

本当にね、体は資本です!!!(泣)

 

 

△レジャー費 18,483円

これはお出かけした時の費目です。

交通費や外食費、お土産代(自宅向けのものも含む)が該当します。

今月も友達が遊びに来てくれてホームパーティーをしたりしました。

風邪が治ってからは、出産前の今のうちに息子とデートしておこう!!と思って電車に乗ってお出かけしているので少し予算オーバーです。

気を付けよう。

 

 

特別出費

予算 実績
被服費 -円 22,580円
合計 -円 22,580円

私の洋服と息子の洋服代です。
これまで被服費はボーナスから予算を立てていましたが、来年からは予算の立て方を変更する予定です。

 

おわりに

以上、11月の家計簿でした。

もう大炎上も通り越し、あまりにもの体調不良で何の感情も起きないくらい大変な11月でした。

本当に体は資本です!

体調が悪くなると、精神的にもやられるし、金銭面でもやられます。

これからますます寒くなる季節、健康に気を付けてしっかり家計を管理したいと思います!!

 

◆気になるお金のこと。参考になるブロガーさんたちのブログはこちらのトラコミュでチェック!(にほんブログ村)
◇家計簿*お金事情*◇

ブログ家計簿で節約生活

お金を貯める方法

節約貯金deゆとりのマネーライフ

ぐーたら主婦だって褒めてもらいたい

家計簿みせて♪

☆ランキングに参加しています!応援のクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ


管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

ツイッターしてます、良かったらフォローしてください!

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる