➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【WEB内覧会】人も部屋も第一印象が肝心なのです。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



先月、家族全員が風邪を引いたため少し部屋が荒れました。

仕事に行く前・帰って来てからの忙しい旦那に家事をお願いして、私は本当に何も出来ませんでした。

 

目次

なんだかモヤモヤする部屋に

旦那は朝掃除機をかけてくれていたし、

部屋が汚いという印象はありませんでした。

けど、なぜか部屋にいてモヤモヤする。

なんでだろうと思ったらリビングにあるソファーが物置になっていたんです。

洗濯物(畳んである)や、息子のおもちゃで埋まっていました。

旦那が掃除するのに一時置き場にしてそのままになってしまったんですね。

(掃除してくれただけでありがたいので文句は言えない!!)

体調が悪くてソファーに座る気も起きなかったからなかなか気付かなかったけど、かなりえらいことになっていました。

 

置いていいのはこの3つだけ

img_6453

私が元気になってから決めた我が家のルール。

置いていいのはこの3つのクッションだけ!!

それ以外は置かないルール。

クッションはあると座るときに楽だし、仮眠するときにもあると枕にもなるので私は置いておきたいのです。

 

第一印象が部屋の印象を決める

img_6448

玄関からリビングにのドアを開けて一番に見える景色がこれです。

この景色次第で、部屋の印象が決まることに気がつきました。

確かに第一印象は肝心だと言いますが、その通り!

ソファーにモノが散乱していれば乱雑な印象に、このようにスッキリしていればキレイな印象になります。

 

ちなみにソファーの横は息子のおもちゃでカオスです(笑)

img_6451

けど夜寝る前に息子と片付けをして、1日に一度はおもちゃたちにもゆっくり休んでもらうようにしています。

img_6461

おわりに

部屋の最初の景色がその部屋の印象を決めるよと言うお話でした。

我が家は少しでもスッキリとした印象にするために、一番目につくソファーの上にはクッション以外置かないことにしたんです。

人は第一印象が肝心ですが、部屋も一緒ですよ!!

 
ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

 

◆今日のオススメトラコミュ(にほんブログ村)
収納・片付け

掃除・片付けのコツ

整理整頓・お片づけ♪

WEB内覧会*リビング

家事がラクできる家づくりの工夫♪

 
◆私の生活に刺激をくれるトラコミュはこちら
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ミニマムライフ

すっきり暮らす

もっと心地いい暮らしがしたい!

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

 

 

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる