➡2022年下半期に買ってよかった高コスパアイテム10選

ミニマリストだけどミニマムにしない年賀状。

先週の金曜日に年賀状の投函がなんとか完了したエミです。

今年も夫婦で約100枚。

(半数以上は旦那のですけど)

ミニマリストだけど、年賀状についてはミニマムにしていません。

目次

人とのご縁はミニマムにしない

以前の記事でも書きましたが、私は人との縁はかなり重要視しています。

【関連記事】引っ越し報告のハガキを投函!ミニマリストな私が、ミニマムにしないもの

今の自分というものがあるのも、お世話になってきた人達から何らかのエッセンスを頂いたこそだから。 たった一人でここまで生きてきたわけではありません。

完全に自己満だけれど、一年に一度くらいその人たちに感謝の気持ちや自分の近況を伝えたいなと思うんです。

 

きっかけをくれる年賀状

今年は30歳になった年なので、周りは結婚フィーバーです。

結婚を機に実家を出た子や、30歳を機に一人暮らしを始めた子もいます。

その子たちには直接連絡して住所を聞くのですが、それが久々の連絡となる事もしばしば。

そこから色々近況報告が始まったり、

会う機会を作ったり。

年賀状は、これまでのご縁をさらに長続きさせてくれるきっかけをくれるんです。

img_6672

繋がっていると、何かある(笑)

例えば今回連絡を取り合って面白いなと思ったのは、以前働いていた職場の同期が、退職して婚活関係で起業していたこと。

以前からやたら女子力高いなと思っていたのですが、モテとは婚活とはを語っていてスゴイなぁと思いました。

婚活はもう私にはあまり関係ないかもしれませんが、同い年で起業ってなんだか刺激されます。

繋がっているからこそ、自分の知らない世界にいる人の話が聞くことが出来るんですよね。

それは私のマインドに何かしらスパイスとなってくれます。

だからこそ、一度繋がった縁は大事にしていたいなぁと思うんです。

おわりに

ミニマリストだけど、いろんな機会やきっかけをくれる年賀状はミニマムにしないという私のポリシーのご紹介でした。

もちろん先方から面倒だから年賀状はいいやとか要望があれば送るのはやめるし、音信不通になれば送ることもしません。

そうやって最終的には年賀状もミニマムになっていくんでしょうね。

もし出すか出さないか迷われてる方は、思い切って出してみてください(^^)新しい発見があるかもしれません!

◆今年も一週間切りましたね!
今のうちに出来そうなことはここでチェック!!(にほんブログ村)
年賀状♪

年末年始の準備&暮らし

インテリア*クリスマス~年末年始

大掃除、始めましたか~?

108つ 数えてみよう 煩悩断捨離!

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる