➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

新しい年を気持ちよく迎えるために。財布のカード類の整理をしました!!

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



クリスマスから大風邪引いたエミです。

昨日一昨日と母に来て貰って、なんとか回復して来ました…

と言うわけで、大掃除も志半ばで断念(^^;

(あとは窓とベランダくらいだったけど)

なので、風邪を引いていても出来る身の回りの整理、財布の中身を整理することに!!

image

目次

気付いたら増えてたカード類

レシートはその日のうちに家計簿に入力するのでいいのですが、ポイントカードとかって結構見て見ぬ振りをしていました。

また急遽使うかもしれないしなぁとか思ったりして。

けどその急遽もあんまりないことに気がつきました。

合わせてキャッシュカードやクレジットカードも見直しました。

29枚から7枚へ

き、気がついたらカードを29枚も持ち合わせていました!!

img_6683

うん、全くミニマリストではないですね(笑)

全部出して、にらめっこ。

29枚から

メインの銀行のキャッシュカード、サブの銀行のキャッシュカード、楽天のクレジットカード、免許証、健康保険証、スーパーのポイントカード、薬局のポイントカードの7枚になりました!

ポイントカードは2枚だけ

パン屋さんだのマッサージ屋さんだの色んなポイントカードがありましたが、ここ最近行っていないところのばかり。

なんのために持っていたのか…それらは処分。

わたしはスーパーも薬局も基本的にはそれぞれ一箇所しか使っていないので、そこのポイントカードだけ持つことに。

電気屋さんとかのカードとかあるとポイントが貯まって嬉しいのですし、毎日持ち歩く必要はないのでカードケースで家に保管です。

 

カード類は3枚だけに

これまでネット銀行のカードや普段使わない銀行のカードも念のために入れていましたが、使うときは限られています。

使うときに持ち出せばいいので、そちらもカードケースに。

メインとサブの銀行のキャッシュカードはいざという時にあった方がよさそうなので持っておくことにしました。

あとは免許証と健康保険証。

この2つは必須だと思うので迷わず入れます。

img_6686

ちなみに今日からこの財布を使います!

おわりに

絶賛風邪っぴき中でも出来る身の回りの整理、財布の中身の見直しのご紹介でした!!

不必要なカードが減って気持ちもスッキリ!!

そして私の場合は今日から新しい財布なので、より気持ちが引き締まります。

なぜ今日から新しい財布かはこちら

◆新年を迎えるにあたって大掃除までする気力がなくても、気軽に出来るお財布のお掃除はオススメですよ!
ブロガーさんからやる気をもらうのも1つの手かも!(にほんブログ村)
お金を貯める方法

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

年末年始

年末年始の準備&暮らし

インテリア*クリスマス~年末年始
 
ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる