➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

今年の目標はシンプルにこの3つにしました。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



年が明けて5日が経ちました。

毎年年始に目標をいくつか掲げているのですが、

今年は二人目の出産も控えているし、

二人育児もスタートするので未知の世界すぎるんですよね。

本当はやりたいリストも作ったりして、やりたいことを明確にしたいのですが、まずやれるのかが謎。

なのでシンプルにこの3つを一年の目標にしました。

目次

①二人目の出産を無事乗り切る

私の場合、一人目を逆子のために帝王切開で産んでいるので二人目も帝王切開です。

【関連記事】帝王切開で息子を産んだ私。コウノトリ先生の言葉は今でも私を支えてくれている。

赤ちゃんを無事に取り出してもらうのは先生に頑張ってもらって、私は術後の痛みに耐えてなるべく早く動けるように努力したいと思います。

②長男との時間を大切にする

まだ二歳の長男。

まだまだ甘えたい盛りのかわい子ちゃんです。

どうしても二人目に手がかかってしまうと思うけど、長男にだって甘える権利はある!!

寂しい思いを少しでもさせないように、長男との時間を作ること、大切にすることを忘れずにいたいと思います。

img_6668

③女を捨てない

私は一人目を産んだ時に一旦女を捨てました(笑)

髪もボサボサ、服も適当。

家事も疎かになっていたし、部屋も荒れました。

女を捨てないって曖昧だけど、女を忘れずに行動していれば、身なりもそれなりに整えるし、自ずと部屋もそれなりに保つのではないかと思っています。

動きたい盛りの長男がいるので、二人目が産まれてもなるべく児童館にも行きたいし。

自分自身、部屋自体を整えるためにも、私なりのミニマム生活は継続していくつもりです。

img_6750

おわりに

私の今年の3つの目標のご紹介でした。

やりたいことは産後落ち着いてきて、自分に余裕が出来てきたら考えようと思います。

恐らく当面は生きることで精一杯な気がするから(笑)

曖昧な目標もあったりしますが、今年の私にはこれくらいシンプルなものがいいかなぁと思います。

 

◆こんな暮らししたいです(にほんブログ村)
ちょうどいい暮らし

ママ磨き☆自分磨き

笑顔になれる子育て

主婦だってステキ女子♪

暮らしを楽しむ

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる