基本的に冷蔵庫の中はスッキリさせるように心掛けています。
ところがその冷蔵庫の中でも、なんだかんだスッキリしない場所が一箇所ありました。
それは…
ドアポケット!!
主に調味料を入れているドアポケットが、常にてんこ盛りで溢れかえっていました。
2種類を冷蔵庫からなくしました
麺つゆと味ぽん。
この2種類を冷蔵庫からなくすことにしました。
①麺つゆ
麺つゆのボトルは割と大きいので場所を取ります。
親子共々うどん大好きなので、麺つゆはなくてはならない存在です。
いつも食べてるうどんはこちら。
年末にうどんを食べようと思ったら麺つゆが足りなくて、こちらのレシピを参考に麺つゆを作りました。(私はこの半分の分量で作っています。)
以来、麵つゆはこのレシピのものになりました。
[blogcard url=”https://cookpad.com/recipe/2094024″]
②ポン酢
私はポン酢が大好きなのですが(湯豆腐とポン酢の組み合わせは最高!!)、旦那が苦手らしいんですよね。
基本的に酸っぱいものが苦手なようで。
だからポン酢って私しか使わないので、なかなかなくならない。
そこで、めんつゆ同様に必要な分だけ手作りした方が冷蔵庫がスッキリするのでは!!と思いつき、
クックパッド様にて検索!!
こちらのレシピを参考にしたら簡単で美味しかったので、これからポン酢も都度手作りにすることにしました。
[blogcard url=”https://cookpad.com/recipe/3529735″]
おわりに
2本減らしたらドアポケットもスッキリ!(それでもまだ多いけど)
必要な分だけ作ることで無駄もないし賞味期限を気にすることも不要になるので、節約にもなるし管理する負担も軽減されます!
もし私のように調味料で冷蔵庫がいっぱいなんだ・・・とお悩みの方がいらしたら、めんつゆとポン酢の手作りをお勧めします!!
料理苦手な私でもできますので(*^^*)
◆冷蔵庫をスッキリさせると色んな意味で節約につながります!ブロガーさんオススメの節約方法はこちらをチェック!!(にほんブログ村)
節約にチャレンジ!
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]