➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【ミニマリストの里帰り準備②】産後に備えての捨て活

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



目前に迫った里帰り。

次に自宅に戻るのは産後なので、その時の自分が少しでも楽になるように、未来の私に『楽』をプレゼントするべく、断捨離を進めました。

目次

ポイントカード類

以前記事にもしたのですが、年末に向け財布の中身を見直しました。

結構不要なポイントカードや普段使わないカードがあったりして…

産後もお買い物をスムーズに済ませるためにも、必要なものだけが入っている財布にしました。

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-5329/”]

 

洋服

着ないものは手放す!!

そして着たいものを手に入れるために、スペースを空けておきたい!

 

 

衣装ケースと毛布

めんつゆとポン酢

冷蔵庫もスッキリさせた方が断然管理しやすいです!!

手作りできるものは、必要な分だけ作って使うようにします。

[blogcard url=”entamlife.com/post-5455/”]

 

ブランケット

IMG_6797

至る所からブランケットを頂きます。

旦那ワイシャツを買いに行った紳士服の店員さんから、義理の両親から、私の両親から。

そんなにもらっても使いこなせない!!

なので普段使っているもの以外は手放します。

予備でとっておく必要もないし。

 

包丁

写真には撮ってないですが、包丁も二本手放しました。

なぜか我が家には4本あったんですよね。

おままごと大好きな息子は最近お鍋や包丁にも興味津々。

怖いので包丁も最低限に。

 

おわりに

里帰り前な断捨離したモノ達のご紹介でした!

おかげで押入れにもスペースが出来ましたよ(^^)

IMG_6790
わかりづらいけど結構スペース出来ました!

心ばかりではあるけど、断捨離は未来の私へのプレゼントです。
スペースと余裕のプレゼント。

◆断捨離して、未来の自分にスペースや余裕をプレゼントしましょう!()
断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

暮らしの見直し

断捨離して心も懐もハッピーライフ

断捨離暮らし

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる