➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

ミニマリストだけど私服の制服化やめてます。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



ミニマリストの方は私服を制服化して、毎日の
服を選ぶ時間を短縮されたりしていますよね。

私もその1人です。
けど里帰りした今、自分に余裕があるので試しにやめてます。

目次

服を減らした効果を実感!

元々服が好きで大量の服を持っていた私も、ミニマリストになったのと同時に服を自分で数えられるまでに減らしました。

(以前は数えられないくらいあったんです。)

これまで私服の制服化をしていて気づかなかったけど、制服化を一旦やめたことで服を減らした効果を実感しています。

その効果についてご紹介したいと思います!

①選ぶことの楽しさを再確認

制服化をしていると、基本的には固定したコーディネートになります。

私は土日とか旦那が休みで余裕のある日は、制服化せず今と同様、その日に考えたコーディネートをしててていました。

【関連記事】服好きミニマリストな私は、普段着とお出かけ着を分けています。

その時に感じていた、服を選ぶ楽しさ、いろんなバリエーションから考えて決めるワクワク感。

これを今は毎日体感することができます。

それも服を減らしたからこそ。

自分の手持ち服を把握できるようになったから、

色んな組み合わせのコーディネートを考えられて、それを楽しめんだなぁと思います。

②お気に入りばかりになった

気付けばどれもこれもお気に入りの服です。

だから毎日、お気に入りの服しか着ていません。

自分の中で微妙だなぁと思う服を着ていると、その日の気分も微妙になりませんか?

洋服を大量に持っていた昔の私は、全てが気に入って買ったわけではなく、お得だから、流行っているから買った服も持っていたので、時に微妙だなぁと思いながら服を着ていました。

するとその日の気分はのらないし、全然楽しくない。理由もなく不機嫌になってしまったり。

けどそんなこともうありません。

服は人の気持ちを左右するくらいの影響があると私は思うんです。

お気に入りの服ばかりになったことで、余計に腹をたてることも減りました。

③服を丁寧に着られるようになった

手持ち服の数が減ったので、服一枚一枚に対して時間をかけて接することが出来るやうになっていました。

ニットは1日の終わりにブラシをかけてあげる。

毛玉ができていれば、すぐ気がつくし、取り去ることが出来る。

ちょっとした汚れも気づくから、すぐに洗って長く着ることが出来る。

(昔は気づかなくて、いざ出かける時に着ようと思ったら汚れてるじゃん!って気付いて、出掛ける前に不機嫌になってました)

服を減らしたからこそ全体的に服の傷みのスピードは早いです。けどその傷みにも向き合う余裕がある。

服に対して以前より丁寧な気持ちで接することが出来るようになりました。

インスタでコーディネート公開してます

毎日ではないですが、ふと出かけた時のコーディネートを簡単に公開してます。

@mt_emi_mtが投稿した写真

良かったら見てみてください♡

おわりに

これまで私服の制服化をしていた私が、その制服化をやめたことで気付いたことのご紹介でした。

それも服を減らしたからこそ気付けたことです。

モノを減らしたことで、ファッションやオシャレをより楽しめるようようになってきました(^^)

*その後、次男を出産し家事に育児に多忙になったため、私服の制服化は再開しています*

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-8612/”]

◆少ない服でオシャレを楽しむことを研究中です!

参考にしているのはこちら(にほんブログ村)
少ない服で着回す

少数精鋭で着回すコーディネート

シンプル・ミニマルライフのファッション

30代のファッションと毎日。

オシャレママのユニクロ・GU・しまむらファッション♪

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

 

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる