➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

2017年度、私のやりたいことリスト

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



本当は年始にやりたいことを考えてリスト化したかったのですが、何よりも無事に次男を出産することが命題だったので、余裕なく作れていませんでした。

次男を出産して一ヶ月が経ち、これからの暮らしについても考えられるようになったので、やりたいことリストを作ってみました!

目次

2017年度やりたいことリスト

暮らし編

  • 洗濯の簡素化・効率化
  • 献立のメニュー化
  • ナチュラル洗剤の使用範囲を広げる
  • 無理ない範囲での節約
  • お金の流れの簡素化
  • 断捨離

子育て

  • 長男のストレス発散、次男の成長の刺激となるように可能な限り児童館や公園に行く
  • おもちゃの収納について考える
  • 夏にベビースイミングの体験にいく
  • 長男のトイレトレーニング
  • エリックカール展に行く

自分

  • 持続できるセルフケアを見つける
  • −15キロダイエット
  • 本を月に一冊は読みたい
  • 睡眠をしっかりとる
  • ブログを1日一記事更新できるように時間を作る
  • 電動自転車が欲しい(笑)

おわりに

2017年度の私のやりたいことリストのご紹介でした!

今回のやりたいことリストは自宅に戻ってからの新しい暮らしに向けてのリストになっています。

毎日の暮らしが少しでも楽になる様な仕組みづくりをして、家族や自分の時間を楽しめるようにしたいなと思います(^^)

◆素敵な暮らしをしているブロガーさんたちのブログはこちらのトラコミュでチェックしてます(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフ

断捨離して心も懐もハッピーライフ

もっと心地いい暮らしがしたい!

すっきり暮らす

暮らしを楽しむ

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる