楽でシンプルな毎日を送れるように、
家のモノと向き合って、断捨離を進めています。
今回手放したモノはこちら!
私的には思い切りました。
マタニティウエア
2月に次男を産むまでお世話になったマタニティウエア。
長男を妊娠中の時からのものもあって、それなりに思い入れがある代物です。
下のズボンはユニクロのXLのスエットパンツ。
本当のマタニティウエアは実はそんなに持っていなくて、ユニクロでサイズの大きい商品をマタニティウエアとしていました。
必要になった時に買う
実は三人目を考えています。
けど今は目の前の育児で手一杯なので、具体的には考えられていませんが漠然と。
もちろん授かりものなので、どうなるかもわかりません。
もし奇跡が起きて、三人目を妊娠できたとしてもマタニティウエアの場合は、妊娠してから準備しても間に合うものなので手放すことにしたんです。
マタニティウエアも季節がある
私が所属しているサロン仲間のゆうさんもおっしゃっていたのですが、マタニティウエアにも季節があります。
夏生まれと冬生まれじゃ、用意するマタニティウエアも違うし、少しタイミングがずれればゆうさんのように一人目の時に着られていたものが着られなくなることもあります。
《断捨離》1人目妊娠中に使っていたワンピース2着。
今回の妊娠では、半袖を着れる時期にはもうお腹が大きくなっていて、前だけ丈が短くなってしまい使えませんでした。捨てずにいたけど出番がないまま処分です。
マタニティ用品は保管しておくかどうかの判断が難しいな… pic.twitter.com/xOaIbIvf1a— ゆう (@yuslife_y) 2017年5月31日
だから私は、季節に左右されない腹帯等の絶対的必需品を除いて手放すことにしたんです。
おわりに
マタニティウエアを手放したお話をご紹介しました。
本当に少しずつではありますが、理想のクローゼットに向かっているように思います。
完成するにはまだまだ時間がかかりそうですが(^_^;)完成までの過程を少しずつご紹介していきたいと思うので、お楽しみに!
◆必要なもの不要なものを明確にしていくと、自分軸もはっきりしてきて、自己啓発を兼ねているようにも思います。
私が参考にしているトラコミュはこちら!(にほんブログ村)
断捨離でゆとり生活
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]