クリスマスイブまでもう一週間!!
早い早い!
毎年このクリスマス時期は、みなさんのおしゃれなクリスマスインテリアをみて、うちはどうしようかなぁ~♪とワクワクしてしまうのですが、、、
なんせ今年はは0歳児と2歳児な我が家。
クリスマスツリーを買う勇気もないし(壊される気がする)、かわいいオーナメントとか買っても破壊される気しかしないので、今年も去年のように息子と低予算でクリスマス気分を楽しんでいます。
しかも今年は200円(税抜きで)。(笑)
200円で子供と楽しくクリスマス飾り
実は去年も同じ方法でクリスマス飾りをしていました。
【関連記事】【セリア】1歳児のいる我が家の今年のクリスマス飾りは300円。1シーズンで使い切る!!
長男が地道に貼ってくれました(*^^*)
子供のいる家には100均のウォールシールがオススメな3つの理由
①1シーズンで使い切れる
去年の記事にも書いていますが、この飾りの一番のメリットは1シーズンで使い切れるということ。
なのでクリスマス飾り用の収納スペースは不要なのです。
今回は家の近所の100均で購入したので2種類しかなかったけど、もっと探せば種類はあると思います。
②100均なので気持ちよく子供に任せられる
もっと値の張るウォールシールだと、貧乏性な私は、
えー!!それちゃんと貼ってよ!!
ていうか切っちゃだめだよ!!
と二歳児にちゃちゃを入れそうです(;^_^A
だけど100均なら、気持よく息子にすべてを委ねられます。
変なところに貼ろうが、切ってしまおうが、失敗しようがご自由に♡
既にリースのシールはなぜかテレビ後ろに移動してます(笑)
③買い足ししやすい
これも②に付随していますが、100均なので何かあっても気軽に買いに行けます。
万が一息子が、もっと貼りたいー!!とごねたら、
仕方ない、あと1枚だけね!と買い足しても費用は100円。
失敗しててどうしようもなくなっても、買い直しに行けます。
今回は息子と一緒に買いに行って、この2種類しかなかったからもっと欲しいとかなかったし、失敗もしなかったので買い足さずに済みました。
もっとお高いウォールシールは買い足しとか買い直しとかはしにくいので(-_-;)
番外編
ちなみに来年はこちらを狙っています。
去年か一昨年にオシャレインスタグラマーさんがこぞってお持ちなのをみて、いつか我が家も!!
と思っています。
おわりに
200円で済ませてしまった、今年の我が家のクリスマス飾りのご紹介でした。
去年は300円だったのに、200円にしてしまったごめんね息子(笑)
家ではこんなもんだけど、夕方にライトアップする駅前のイルミネーションを見に行ったり、
クリスマスイベントに参加してクリスマス気分をしっかり味わってもらっています。
まだ飾りつけするの忘れていた!!というあなた!
気軽な100均のウォールシールがオススメですよ(^^)
◆ブロガーさんたちのクリスマスはこちらでチェック!来週に向けて準備しましょう!(にほんブログ村)
クリスマス☆X’mas☆Christmas
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
[…] […]