待ちに待った大好きなおふみさんの新刊!
「夢をかなえるノート術」
実はここ最近ノートの活用方法を模索していた私。
と思っていたところに、おふみさんの新刊のお知らせ!!
もう運命だと思いました。
そしていざ本を読み進めると私のようなノート初心者にはぴったりな一冊だということがわかりました。
夢への道筋を教えてくれる一冊
本書はおふみさんの①ノートの活用術、②自分を深く知るワーク、③おふみさん流基本の書き方、④ラクに続ける10のコツの4章に分かれて構成されています。
なのでノート初心者でも一から勉強できるし、既に自分なりの活用術がある方にもとても参考になる一冊です。
そして本を読み進めていく中で心に突き刺さったこの言葉。
夢は、すべての行動の起点です。
この言葉は本書の初めに書いてあった言葉です。
確かに、夢(目標)を持たなくては、行動に移せないですよね。
ノートに書くということで、その夢を意識するし、努力しようと行動に移せる。
おふみさんも本書の中で、
ノートを開く時間とは、夢に向かって努力する時間とほとんど同じだと思っています。
とおっしゃっていて、実際にいくつもの夢を叶えてきたおふみさんだからこそ、説得力あるお言葉。
本書の中にはおふみさんが叶えてきた夢のことも詳しく書いてくれているので、納得して読み進めることが出来ます。
まさに夢への道筋を教えてくれる一冊です。
ノートは人生の相棒になる
ここ最近、育児に家事にその他諸々で頭がパンクしかけている私は、書くということがいかに大事が痛感させられています。
書くことで、頭の中はスッキリするし自分の考えや思いも明確になる。
書くって大事だなと心から思うことが何度もありました。
本書の中にあった、「ノートは人生の相棒になる」という言葉。
『書く』という効果は、夢への意識が根付き、情報やチャンスを逃さずにつかめるようになる。
そしてノートに書くことで『残る』という効果も絶大。
あとあと見返すことで、初心に戻ることも、自信を取り戻すこともできる。
ノートの力って偉大だなと、本書を読んで改めて実感しています。
私はこれからノートを自分の相棒でよき理解者にすべく、おふみさんの活用方法を真似させてもらって夢へ進んでいきたいと思います。
おわりに
おふみさんの新刊、『夢をかなえるノート術』のご紹介でした。
おふみさんの絵の描き方のコツや、ノートを続けるコツはノート初心者の私には目から鱗なことばかり!!
しかも付録でオリジナルシールもついてるんですよ!!
本当にたくさんの人におススメしたい一冊!!
みんなで夢をかなえていきましょう♡
おふみさん、すてきな一冊をありがとうございました!
◆私もやりたいことを少しずつコツコツとかなえていきたい!私はこんな暮らしにしたい!(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフ
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
コメント