我が家は昨日のお昼に家族でクリスマス会をしました!
モノを減らした効果も実感した、充実感ありまくりのクリスマス会だったのでした。
そんな大満足だった、我が家のクリスマスランチについてご紹介したいと思います!
我が家がクリスマスランチにした3つの理由
クリスマスのお祝いをお昼にしたのは、絶対その方が余裕がありそう!だったから。
私の実家も旦那の実家も、おうちのクリスマス会はディナーだったパターン。
クリスマス=夜に美味しい物食べるという固定観念で育ってきた私たちにとっては、
クリスマスランチは新鮮だったけど2歳児、0歳児のいる我が家にはベストな選択でした。
その3つの理由はこちら!
①寝る時間を気にしなくていい
夜だと、せっかくの楽しい時間も就寝時間が迫ってきて結局途中で子供たちに寝なさい!と言わなきゃいけない。
お昼にしちゃえば寝なさいと!注意するのも不要に。
②時間に余裕がある
子供二人いると予定は未定です。(笑)
〇〇時に食べられるように準備するぞ!と思っても、うまくいかないのなんか当たり前!
夜だと就寝時間にまで影響してしまうので私は追い込まれながら料理しなきゃいけない。。。
それを気にしないで料理できるのは、精神的にとっても楽でした!
③二度楽しめて、楽できる
お昼に残ったものは夜にも回せます。
つまり、ご馳走をお昼も夜も食べられる!
昼の残り物があるので、夜に改めてたくさん料理を作らなくていい!
昨日の夜はお昼の残り物に加えて、ご飯を炊いてお味噌汁を作っただけ!
楽でした~
我が家のクリスマスランチはこんな感じ
いつもはそんな余裕ないんだけど、今回は事前に何を作るのか整理しておきました!
明日のクリスマスランチの予定
ローストチキン(生協)
若鶏のグラタンパイ(生協)
トマトとあさりのパスタ
玉ねぎとベーコンのスープ
息子と一緒に手作りケーキ楽しみ!
— エミ (@emi_murata0105) 2017年12月23日
やっぱり料理も文字にして、目に見える化すると何から作って同時進行で何を作ったらいいってわかるので効率いいですね!
料理苦手な私には目から鱗なのでした(笑)
食卓はこんな感じ。
旦那が2品くらい追加してました。
そしてケーキはこちら。
息子と一緒に作ったケーキ🍰
見た目は不細工でも美味しかった♡今から急ピッチで年賀状書く! pic.twitter.com/2TLDhKf31z
— エミ (@emi_murata0105) 2017年12月24日
息子との力作です!
見栄え悪いけど、激ウマでした♡
おまけ
今朝、サンタさんからのプレゼントに気が付いた長男はめちゃめちゃハイテンションでした。
それ見て、感極まった私(笑)
最近数字にハマっている長男には腕時計を。
|
バンドがゴムなので付け外しも簡単です!
次男君にはぷれいぶっくを。
ぷれいぶっく 赤ちゃんの脳を育てるbaby touch (主婦の友はじめてブックシリーズ) [ フィオナ・ランド ] |
おわりに
我が家のクリスマス会のご紹介でした!
独身時代やまだ子供がいないときは、クリスマスに家にいるなんてもったいない!
外で美味しい物食べて、イルミネーション見たい!と思っていた私も、おうちでクリスマス会がなにとよいも居心地よくて幸せだなと思うようになってきました。
多分それはモノを減らして、自分なりに快適な家になってきたから。
残りあと1週間もさらにモノと向き合っていきたいと思います!
◆みなさんはどんなクリスマスイブを過ごされましたか?今日これからの方はこちらがオススメですよ!(にほんブログ村)
クリスマス
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
コメント