➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

湯たんぽもミニマムに

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



なぜか我が家には湯たんぽが3つありました。

 

謎に私が2個持っていたんですよね。

 

旦那は一人暮らしの時によく使っていたそうですが、
結婚してからは使ってるのは見たことありません。

 

私は春先や秋口に少し冷えびえするなぁ、
けど暖房つけるのは(もったいない)なぁ…
なんて時に使っています。
ないと困るけど、3つもいらないのは明らか。

 

なので私が唯一使っているこの湯たんぽちゃんだけを残すことにしました。

image

 

大きさもA6のノートと同じくらい。
小さいので場所もとらないし、保管も楽です。

 

湯たんぽを使おうと思って取ろうとしたら、
湯たんぽ雪崩が起きたこともありました。
(一つとったら3つとも落ちてきた。)
その雪崩に遭う心配もなくなります。

 

万が一旦那が湯たんぽどこだー!と騒いだら私のを貸してあげます。

 

だって私には天然の湯たんぽ君がいますから!

にほんブログ村 トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村


断捨離ランキングへ

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる