料理が苦手のため、少しでも美味しい料理を作りたいと思って料理本を収集していました。
買った当初は毎日レシピを見て作ろう!と頑張るのですが、材料が足りなかったりして面倒になったりで少しずつ見る機会も減っていきました。
となると、最終的にはクックパッド様に頼るという事に…
献立ノートので変わった料理への苦手意識
最近は献立ノートの導入で、今日これ作ろう!
→あ、材料足りない
って言うのが無くなってきました。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-563/”]
とりあえずお買い得なものを買って、
家に帰ってから前もって一週間の献立を考えるので、あれがないから出来ないというのはありません。
手持ちの料理本を厳選
その一週間の献立を考えるのに役立つ料理本2冊と簡単におかし作りが出来るレシピ本のみを残す事にしました。
- 常備菜。
- 旦那さん定食
- まいにちたべたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本
常備菜
常備菜はあると助かる事が多いです。
どうしても余裕がない時にはこれがあれば一品増える!となるので余裕がなくなりそうな日を見込んで作ります。
旦那さん定食
旦那さん定食は以前の上司から結婚祝いで頂きました。
ごはんが美味しい奥さんの方が仕事を頑張れるからね!
と言われて、
どうしよ。料理苦手なのに…と怯えた記憶があります笑
毎日食べたい”ごはんのような”ケーキとマフィンの本
電子版です。
マフィンとケーキの本は本当に簡単に出来るのでこれは今後も重宝するのは間違いなしです。
あとは基本的クックパッド様に、旦那に受けた料理屋や雑誌の切り抜いたレシピはEvernoteにまとめてあるのでそこらへんを参考にして献立を考えています。
![]() 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |