おはようございます!
今週もぼやこうと思います!!(笑)
興味のない方は、こっそり戻るボタンを押してください(><)
お時間ある方は良かったらお付き合いください(^^)
飛行機大好き女
私は乗り物が好きです。
乗り鉄でもある電車好きだし、うちはじーちゃんが戦争の時に飛行機に乗っていたとかでよく飛行機の話をされたり、一緒に見たりしていたので飛行機は乗るのも見るのも好きです。
遠い国まで連れて行ってくれる飛行機は私にとっては見ても乗ってもワクワクする乗り物!!
でした。転勤妻になるまでは。
転勤妻になってから
ワクワクする乗り物に変わらないのですが、同時に胸が押しつぶされるような想いが沸き立つようになりました。
悲しいとか辛いとかじゃなくて、『寂しい』に近い感じ。
転勤妻になって最初に住んだのは、縁もゆかりもない関西の地方。
関東の実家に帰るには飛行機の距離です。
お陰で飛行機に乗る機会は増えてラッキーなんだけど、羽田から自宅のある空港に帰る時の飛行機はなんとも言えない心境でした。
友達にも会えない、笑うことも少なくなる。
けど、あそこで生活しなきゃ行けない。
よし、頑張ろう。
飛行機を降りる時はなるべく気持ちがいいように、頑張ろうと思って降りていました。
自分で変えるしかない
当時住んでいた家からは空港が近かったので、風向きにもよりますが、着陸する飛行機が家の目の前を飛ぶことがありました。
8時45分、11時50分、15時55分、19時50分。
私の家の前を羽田から来た飛行機が通る時間です。
あぁ、あの飛行機には羽田から来た人が乗っていて、いずれは羽田に帰って行くんだよなぁ。
今すぐあの飛行機乗って帰りたい…と当時からワンオペ育児だった私は三カ月になった長男を抱っこしながら泣いていました。
けどそんな日が続いて、気づいたんです。
泣いているだけじゃ何も変わらないことが。
それから意を決して、子育て支援センターでやっていた新米ママの会に行き、
県外から来て頼れる人もいない、なんかやつれてる私を不憫に思ってくれたママさん達が声をかけてくれて仲良くしてくれて。
運もあったけど、最高のお友達が出来ました。
そこからは毎日が少しずつ彩られて行って楽しい毎日に。
色々思うことはあるけど、最終的に現状を突破するには自分が動くしかないと改めて実感させられました。
今飛行機を見ると
今は、あの飛行機はどこにいるんだろうというワクワクと、当時のしんどかった時期を思い出してなんだか胃が痒くなる想いが沸き立ちます。
おかげさまで長男も飛行機大好き!
空高くに飛んでいて私じゃパッと見つけられないような小さくなった飛行機も、
『ママ!飛行機!!』
と教えてくれます(^^)
おわりに
日曜日のぼやき、飛行機を見て沸き立つ二つの想いについてご紹介させて頂きました。
今年はその以前住んでいたら関西の地方に遊びに行こうと思っています。
お友達のママさんが3人目を出産されたので。
飛行機、乗るのが今から楽しみです!
◆今週もぼやきました。恐らく来週も(笑)
気になるブロガーさんの毎日はこちらでチェック!(にほんブログ村)
主婦のつぶやき・・・(*’-‘*)
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
コメント