新年度も控えて、新しいことを始めるにはとっても良いタイミングになりました。
これを機に断捨離を始めたり、ミニマリストを目指そうと思っていらっしゃる方もあると思います。
今回はズボラミニマリストが伝授する、
ミニマリストへの道・とりあえずの3ステップをご紹介したいと思います。

By: Nori Norisa
ステップ①とりあえず捨ててみる
まずは1週間、断捨離強化週間として、
とにかく捨ててみてください。
一日一捨てでいいです。
大きなものから小さなものまでなんでもOK!
この時期一番捨てやすいのは季節の変わり目なので冬服!
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-8756/”]
あとは食器やキッチンツールも結構いけますよ!
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-8718/”]
だいたい三日目くらいからエンジンがかかって来ます。
エンジンがかかったらそのまま一週間とは言わず、可能な限り突き進んでください!
ステップ②ブログや本の力を借りる
一週間の断捨離強化をしてもエンジンがかからなかった人、エンジンがかかって捨てまくったけどもうガソリンが切れてしまった人はステップ②へ。
頑張ったので一旦休憩しましょ。
ミニマリストブロガーさんのブログや本を読むのです!
一番簡単なのはブログですね。
または本。
私が一番おすすめなのは、ブログも本もミニマリスト日和のおふみさん。
こちらの本は読みやすいし、わかりやすいし、やる気をもらえます!
ミニマリストの部屋づくり [ おふみ ]
|
今でも私の教科書です。
断捨離再スタート&記録スタート
ミニマリストブロガーさんたちからたくさんの刺激をもらったら、断捨離の再スタート!
併せて断捨離記録も始めましょう!
成功体験は目に見える化させると、その後もやる気を継続させてくれます。
(ステップ1で記録しなかったのはただひたすら捨てることに集中して欲しかったからです。)
なので何を捨てたのか、ノートでもスマホでもなんでもいいので記録していきましょう!
あとはSNSで捨てたものを記録して行くのも手です。
これを機にSNSを始めてもいいかも!
ちなみにツイッターで
#すっきり_さっぱり_断捨離
たら検索すると沢山の方の断捨離記録が見られますよ(^^)
私はこのみなさんの断捨離記録からもやる気をもらっています。
おわりに
ズボラミニマリストが伝授する、
これからミニマリストを目指す方へのとりあえずの3ステップのご紹介でした。
簡単でしょ?(笑)
ひとまず不要なモノを手放す、不要なモノを見極めるアンテナ作りをするためのステップです。
こちらもシリーズでお届けして行く予定なのでお楽しみください(^^)
◆ミニマリストを目指すのにおすすめなテーマはこちら(にほんブログ村)
シンプル・ミニマルライフ
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
コメント