➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

本当にワクワクするものだけにしてミニマムに。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



小さい頃、母のドレッサーの中に入っていたアクセサリーを見て、いつもワクワクしていました。

 

今の私にはドレッサーがありませんが、やっぱりワクワクするのはアクセサリーが入った引き出しです。

image

 

なんでこんな引き出しにワクワクするかって?
私にもわかりません笑

アクセサリーが好きなんでしょうね。

好きだからこそ、これまでこの引き出しを見直したことはありませんでした。
全部必要なもの、ワクワクするものしかないと思っていたから。

久しぶりに全部見直してみました。
そしたら半分以上手放すことになりました。

 

①ネックレスとブレスレット

image

もう何年もつけていないモノは手放すことにしました。

結局私がつけるネックレスはもっとシンプルなデザインのものか、パール系のモノのようです。

この気づきは今後ネックレスを買うことがあったら参考になりそうなので、ためになる気付きでした。

 

②ヘアピン

image

ヘアアレンジしないので使うことはもうないです。

 

③大学の卒業旅行で行ったチェコのプラハで買ったつめやすり

image
はっきり言ってプラハで買ったから取っておいていたんだと思います。
つめをやする人でもないですし。

 

④スノードーム
image独身時代海外旅行に行ったら、記念に現地でスノードームを買うようにしていました。
ところが既に息子に2個割られており、もう飾ったりすることはできず。。。
今後収集することもないので手放します。

 

⑤ネイルオイル
image いつ買ったかわかりません。
独身時代に買っているのは間違いないので、3年以上前。

 

⑥髪留めimage
結構傷がついているので。

 

⑦カチューシャ
image若かりし頃結婚式にお呼ばれした時の髪型が、人とかぶりたくない強く思っていた時代がありました。
今考えたらどうでもいいんですけどね。
人と差をつけるために買ったんですけど似合わない。
結局一回しかつけていません。

 

⑧ケアセット
image頂きものなのですが全然使っていません。
爪切りも自分専用のがあるし、爪のケアも全然しませんし(笑)

 

 
そして最終的にこの引き出しはこのようにスッキリリ!

 

image

基本的にピアス、ネックレス含めて左の赤いオルゴールの中と無印のケースに収まるだけ持つことにします。

 

結局半分はワクワクするものではなかったんですね(^^;;

 

お手本になるブログがたくさん!
>断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

目次
閉じる