転勤族– tag –
-
転勤族【ミニマリスト×転勤妻】転勤族がまず手放すべき5アイテム
先日、ママ友の引っ越しのお手伝い(段ボールに詰めたり、モノを手放すお手伝い)をした時に思ったこと。今の家では使えても、次の家では間取り的に持っていけないモノが実は結構あるなと改めて実感したのです。私自身の経験と、ママ友のお引越しのお手伝い... -
転勤妻【転勤妻】転勤・引っ越し先を少しでも早く『住めば都』にする3つのコツ
今月は4月からの新天地での勤務を命じられた転勤族の方の辞令がたくさん出た月ですね。うちの夫も転居は伴いませんでしたが、ビルの中で部署移動はしています。春は転勤族の季節。2度ほど縁もゆかりもない土地へ引っ越したことのある私(関西の某地方と東京... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】子ども部屋(6歳・3歳)のWEB内覧会!
昨年、人生で最大の買い物・『家』を購入しました!引っ越しをしてから一か月たちましたが、新しい家での暮らしに私が全く順応できず。(子供の幼稚園送迎で一日8キロ自転車を爆走していたり、家が3階建てなのも慣れなかった・・・)ちょっと回復した昨日は... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの8つの基準
昨年、念願のマイホームを購入しました!そして先月に無事引っ越しをしてようやく落ち着いた毎日になってきました。ここにいたるまではいくつもの険しい道のりがあったわけですが、我が家が家を買うときに決めていた基準についてご紹介したいと思います!... -
東京に家を買う【ミニマリストな転勤妻、東京に家を買う】新居のメリット・デメリット
ミニマリストで転勤妻ですが、家を買いました。https://entamlife.com/buy-a-house201019/長男の小学校進学と、コロナ禍の夫の在宅が主な理由です。思い切った買い物だけど、後悔は全くないし本当にいい家に出会たなと思っています。本記事では購入した新... -
転勤妻【転勤妻】ミニマリストな転勤妻の引越しを楽にする4つのコツ
昨日と一昨日と、転勤でお引越しするお友達の、お手伝いに行ってきました。我が家と同じ転勤族で、東京から福岡に引越しされるそうです。うちと全く同じ年の差(5歳・3歳)の子供を持つご家庭なので人ごとには思えず、仲のいいママ友何人かでお手伝いに行... -
転勤妻【子育て】転勤妻がいざという時のために準備しておくといいこと。
転勤妻の何が大変って、いざという時自分一人でなんとかしなくちゃいけない可能があるという事。例えば、子どもの行事で他の兄弟を連れていきにくい場合とか。夫が休めるなら問題ないのだけど、そうじゃないことの方が多いのが転勤族。そんな事前にわかっ...
1