捨て活– category –
-
【捨て活】一日一捨てを継続するつ3つのコツ
去年、一昨年と一年間の目標として掲げて、なんとか達成しているのが『一日一捨て』。 【2018年版】 【2019年版】 一年間で365個手放せたというこの結果は、ズボラなミニマリストとしてとても自信になりました。 一日一捨てはコツコツだけどあとあとものす... -
【捨て活】ミニマリスト夫婦が昨日手放した15個のモノ。
先日、ついに夫がミニマリスト宣言をしました。 [blogcard url="https://entamlife.com/sutekatsu200120/"] これまでモノを溜め込んできた、マキシマリストだったのですが、この宣言以降見違えるようにモノを手放そうとしています。 昨日は早帰り日... -
【捨て活】夫がミニマリストになった日
夫の転勤を機にミニマリストになると決意をして早4年が経とうとしています。 汚い部屋でも全然気にしないし、私が実家に帰省したらいつも部屋がとっ散らかってて、まずはそこの片付けから始めなきゃいけない… そんな感じの夫だったんです。 夫が突然ミニマ... -
【捨て活】今年のやりたい事リスト一つ目達成!!ついにソファーを手放しました!!
今年やりたいことの一つに一日一捨てがあります。 毎日きっちり一日に一つ捨てるわけではなくて、年末12月31日になった時に振り返ったら365個手放せていればOKとしています。(今年はうるう年なので366個か!!) そして、夫に急な行動力によりずっと手放し... -
【捨て活記録】累計417個で一日一捨て達成!!ミニマリストな私が12月に手放した29個
今年の目標の一つに一日一捨てがあります。 https://entamlife.com/post-11040/ 一日一捨てとはいえ、毎日必ず一つ捨てるというよりはまとめてでもいいから、 一年間で365個手放せておけばいい!!っていう結構ゆるーいルールのもと進めてきました。 そし... -
【捨て活】ミニマリストな私が2019年に手放して良かったモノ・コト10選
2019年も残りあとわずか。 というわけで少しずつですが、2019年の振り返りをしています。 前回は2019年ミニマリスト主婦が買って良かったモノ10選のご紹介でした。 https://entamlife.com/recommendedproducts2019/ 本記事では逆に手放して良かったモノ・... -
【捨て活】カードタイプのSuicaを手放しました!
高校生の時に、買ってもらったSuica。 ついにこれを手放すことにしました。 本記事では15年以上使い続けたSuicaを手放して、モバイルSuicaにアップデートしたら便利すぎてたまげた件についてお話ししたいと思います。 思い出の品のSuicaを捨て活 私が高校... -
【捨て活】服に思い出の品に。ミニマリストな私が2019年11月に手放した29個のモノたち(累計388個)
毎年続けている今年の目標の一つに、一日一捨て・一年間で365個を手放す目標があります。 [blogcard url="https://entamlife.com/post-11040/"] 先月までの累計は356個。 [blogcard url="https://entamlife.com/sutekatsu1910/"] 11月で目標達成出来ました... -
【捨て活】ミニマリストな私が『いつか』と思って6年、ようやく手放したモノ。
来年春の次男の幼稚園に向けて、家の中のモノの見直しをしています。 入園したら、制服やら通園鞄やらモノが増えるのは確実なので、 その前に意識的にちょっと思い切った捨て活をしていくつもり。 今回はミニマリストな私が、『いつか』と思って早6年、よ... -
【捨て活】ミニマリストな私が今とちょっと未来を暮らしやすくするために、勇気を出して手放したモノたち。
我が家は来年の春、次男が幼稚園入園を迎えます。 それに向けて、家の中の見直しを始めました。 来年になったら次男も幼稚園入園なので、それに向けて家の中のモノの総量を減らす。 そしてもっとゆとりを作る!! 来年3月入園までの目標! — エミ@ミニマリ...