新着記事一覧
よく読まれている記事
ミニマリスト
-
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】食器棚は買わない!メリットとデメリット。
昨年12月に新居に引っ越しをして早2か月が経ちました。コツコツ地道に低予算で使い勝手のよい家にカスタムしてきたので、ようやく暮らしやすい家になりつつあります。そしてこの度、食器棚は買わないことを夫婦で決めました。食器棚を買わないと決めた経緯... -
ミニマリスト【捨て活】『いつかメルカリで売る』は止めると夫婦で決意した件
昨日は納戸ととして使っている部屋の整理をしました。納戸は夫の管轄の部屋だったので、私はこれまでノータッチで来ましたが、ついにメスをいれることに!そして、夫と決めた『いつかメルカリで売るから取っておく』は止めよう!と決意した件についてご紹... -
ミニマリスト【楽天お買い物マラソン】ミニマリストがリピ買いしている5アイテム
昨日から楽天のお買い物マラソンが開催されています。今回我が家は不参加ですが、私が楽天でリピ買いしている5アイテムをじっくりご紹介したいと思います!【ミニマリストの楽天リピ品5アイテム】澤井珈琲ルナブレンド・ソルブレンドセットここのコーヒー... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う!】リビングのソファーとしてヨギボ―を購入しました!
今の家を買う際に、私たち夫婦(とくに夫)がこだわったのが、リビングの広さ。以前住んでいた賃貸の部屋のリビングは結構狭かったのです。(2DKって表記の部屋だから当たり前なのだけど。)新居では念願かなって広めのリビングなので、夫が自分が過ごしやすい...
捨て活
-
捨て活【捨て活記録】冬物を一斉処分
気が付けば3月!あっという間です。来月になれば新年度で新生活が始まります。(我が家は長男の小学校入学も控えているし、今からドキドキです)4月を気持ちよくスッキリ迎えるためにも、今のうちからやっておきたいのが、冬服の捨て活!!【3月は冬服の捨... -
ミニマリスト【捨て活】ステイホームの今だからこそ、持ちモノの総見直しを。
2回目の緊急事態宣言が出てから、我が家は持ちモノの総見直しをしています。ステイホームの今だからこそ、モノとじっくり向き合える最高のタイミング。家で過ごす時間が長くなったからこそ、家の中の総見直しをしてより一層快適な空間にする絶好のチャンス... -
捨て活【捨て活】母の一言で子育てグッズを潔く手放してものすごくスッキリした件
引っ越しを機に、これまで以上に捨て活に力を入れています。今まで見ないようにしてきた思い出のモノたちにもメスをいれて、今を快適に暮らせることを基準に手放す作業をしています。今回は私の母の一言で、手放すと決めた子育てグッズたちをご紹介したい... -
捨て活【手放す】手帳をやめることにしました。
昭和生まれの私は、令和になった今でもどちらかというとアナログ派。本や新聞は基本紙ベースで読みたいし、手書きの方が好きです。そんなアナログ派の私にもデジタルの波が押し寄せてきています。そしてこの度、悩みに悩んだ結果”手帳をやめる”ことにしま...
お出かけ
-
おでかけ【泣きすぎて頭痛くなった】劇場版鬼滅の刃・無限列車編を観てきました!(持ち物とコーデも!)
コロナで自粛中、我が家はプライムビデオにお世話になりまくりでした。おかげで長男はカタカナを覚えられたし、戦隊系も卒業できたしで、我が家にはたくさんのよい刺激を与えてくれたんですコロナで自粛中、我が家はプライムビデオにお世話になりまくりで... -
おでかけ【子連れでドライブ】お台場へドライブしてきました!(写真多め)
これまた昨日に引き続き先日の4連休のお話。https://entamlife.com/cordinatebelongings200924/4連休最終日、思ったよりも天気が良くてお出かけ日和だったので、子供達のリクエストに応えて、レンタカーを借りてお出かけすることに。(偶然車が空いてた)... -
おでかけ【子連れでランチ】鬼滅の刃キャンペーンをやっているくら寿司行ってきました!!
来月からGOTOキャンペーンの仲間入りをついに果たした東京。小池さんもギリギリのギリと言っていたけど、きっとそういう感じなんだろうなと思います。私も都民の一人でありますが、毎日の新規感染者のチェックはしなくなったものの、子供がちょっとでも咳... -
おでかけ『映画ドラえもん のび太の新恐竜』は大人も子供も引き付ける見応えたっぷりの映画だった件。
先日、ドラえもんの映画を見に行ってきました!!ドラえもんの映画を見てきました!!感想は『めっちゃ良かった!!』恐竜大好き、大昔の生き物大好き、過去作のび太の恐竜が大好きすぎる長男にはドストライク!ドラえもんが大好きな次男は何でもドストラ...
お役立ちアイテム
-
お役立ちアイテム【ミニマリストな転勤妻、家を買う】我が家のtower愛用品
昨年、戸建てを購入して引っ越しをしました。可能な限り収納用品は買わずにと思っていましたが、以前の家とは勝手が違うところが多々あり、家事がしやすいように少しずつですが、買い足しをしています。本記事では、ミニマリスト主婦が収納力アップのため... -
お役立ちアイテム【ミニマリストな転勤妻、家を買う】ニトリで買い足して良かった5アイテム
去年、念願のマイホームを購入した我が家。新居は以前の家より広いけれど、可能な限りモノは手放してきたし、引っ越し後も手放し続けていますが、いくつか買い足したモノもあります。暮らしやすく快適になるようにと、ニトリで買い足して良かったと思う5ア... -
お役立ちアイテム【2/5(金)~3/1(月)まで】マリオファンにはたまらない!セブンイレブンコラボのオリジナルメニューを大人買いしました!!
我が家は長男が6歳になった先月から、ニンテンドースイッチを解禁しました。もともとiPadのアプリでスーパーマリオランというゲームをやっていて、マリオにドハマりしていたうちの子達。Super Mario Run開発元:Nintendo Co., Ltd.無料posted withアプリー... -
お役立ちアイテム【コロナ対策】オイシックス再開しました!再開した3つの理由。
新型コロナウイルスの第3波が来てからは、それまで割と出社するようになっていた夫も在宅勤務に切り替わりました。それの何が大変って、とにかく私の行動が制限されるということ。掃除機掛けるタイミングも、洗濯物を干すタイミングも(夫の仕事部屋にベラ...
お部屋公開
-
お部屋公開【WEB内覧会】私のミニマルライフが詰まった洗面台下収納。
ミニマリストになって4年が経ち、自分なりのミニマルライフが板についてきました。私のミニマルライフは、『必要なモノ(コト)を手に入れるために、不要なモノはとことん減らす』というのが信条となっています。その私のミニマルライフを最大限に表現してい... -
お部屋公開【WEB内覧会】もうイライラしない!洗面所、聖地化計画!!
おはようございます!!今日は、とある理由でモヤモヤしていた洗面所を聖地化してワクワクする洗面所に変身させたので、ご紹介したいと思います!【洗面所モヤモヤ問題】我が家の洗面所。必要最低限のモノにして、割と快適ではあります。【関連記事】【WEB... -
お部屋公開【WEB内覧会】床の直置き0を実現!生まれ変わった洗面所を大公開します!
二人目が産まれてから、家にあるモノの総量は増えました。人が一人増えたのでそれは仕方ないことです。けど人が増えたからと言って家が広くなることはありません。限られたスペースでなんとかしなきゃいけない。今回は洗面所についてご紹介したいと思いま... -
お部屋公開衝撃の自宅!0からスタートです。
土曜日に自宅に戻って来ました。この土日はひたすら掃除、掃除、掃除。3ヶ月家を空けていたら、まるで違うお家になっていました。【汚部屋からの再スタート】我が家はもともと汚部屋でした。去年の3月にミニマリストになると覚悟してからモノを減らして割...
スポンサードリンク