新着記事一覧
よく読まれている記事
ミニマリスト
-
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う!!】家購入までの我が家の家探し奮闘記
昨年、ついについに家を買いました!https://entamlife.com/buy-a-house201019/この家を買うまでの道のりが本当に大変だったので、私自身の記録がてら、今・これからお家を探しをしようと思っている方のお力になれればと思い、当記事を書いています。家探... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの8つの基準
昨年、念願のマイホームを購入しました!https://entamlife.com/buy-a-house201019/そして先月に無事引っ越しをしてようやく落ち着いた毎日になってきました。ここにいたるまではいくつもの険しい道のりがあったわけですが、我が家が家を買うときに決めて... -
ミニマリスト【新居のコロナ対策】ニトリでドアハンガーを購入しました!
今週中にも首都圏に緊急事態宣言が出るということで、これまで以上にコロナ対策の強化をしようと襟を正しているところです。正直これまで、コロナって対策はちゃんとしているけどあまり身近じゃなくて、東京に住んでいるけど知っている人でコロナになった... -
お正月【コロナ禍】初めて家族4人・おうちで過ごす年末年始
2021年!我が家は喪中なので新年のご挨拶は控えさせていただきますが、本年も何卒よろしくお願い致します!4年ぶりに帰省せず年末年始を過ごしました。次男妊娠中以来はじめて!つまり4人だけで過ごす年末年始ははじめてでした。家族4人で初めて過ごすおう...
捨て活
-
捨て活【捨て活】母の一言で子育てグッズを潔く手放してものすごくスッキリした件
引っ越しを機に、これまで以上に捨て活に力を入れています。今まで見ないようにしてきた思い出のモノたちにもメスをいれて、今を快適に暮らせることを基準に手放す作業をしています。今回は私の母の一言で、手放すと決めた子育てグッズたちをご紹介したい... -
捨て活【手放す】手帳をやめることにしました。
昭和生まれの私は、令和になった今でもどちらかというとアナログ派。本や新聞は基本紙ベースで読みたいし、手書きの方が好きです。そんなアナログ派の私にもデジタルの波が押し寄せてきています。そしてこの度、悩みに悩んだ結果”手帳をやめる”ことにしま... -
捨て活【少ないモノで暮らすコツ】モノの出口を明確にする
ミニマリスト歴4年半。今たどり着いているのは、お気に入りのモノだけに囲まれた暮らしです。https://entamlife.com/post-10577/不要のなったモノは徹底的に手放して、必要なモノだけに囲まれた暮らしを手に入れることが出来ました。それを継続できるコツ... -
捨て活【一日一捨て記録】捨て期の9月!ミニマリスト主婦が手放した32個のモノ(累計272個)
家の中のモノの循環をさせるため、モノを増やし過ぎないために毎年目標にしているのが一日一捨て。本当にゆるーいルールで、絶対に一日に一個ではなくて、最終的に一年間に365個手放していたらOKとしています。本記事では2020年9月に手放した32個のモノに...
お出かけ
-
おでかけ【泣きすぎて頭痛くなった】劇場版鬼滅の刃・無限列車編を観てきました!(持ち物とコーデも!)
コロナで自粛中、我が家はプライムビデオにお世話になりまくりでした。おかげで長男はカタカナを覚えられたし、戦隊系も卒業できたしで、我が家にはたくさんのよい刺激を与えてくれたんですコロナで自粛中、我が家はプライムビデオにお世話になりまくりで... -
おでかけ【子連れでドライブ】お台場へドライブしてきました!(写真多め)
これまた昨日に引き続き先日の4連休のお話。https://entamlife.com/cordinatebelongings200924/4連休最終日、思ったよりも天気が良くてお出かけ日和だったので、子供達のリクエストに応えて、レンタカーを借りてお出かけすることに。(偶然車が空いてた)... -
おでかけ【子連れでランチ】鬼滅の刃キャンペーンをやっているくら寿司行ってきました!!
来月からGOTOキャンペーンの仲間入りをついに果たした東京。小池さんもギリギリのギリと言っていたけど、きっとそういう感じなんだろうなと思います。私も都民の一人でありますが、毎日の新規感染者のチェックはしなくなったものの、子供がちょっとでも咳... -
おでかけ『映画ドラえもん のび太の新恐竜』は大人も子供も引き付ける見応えたっぷりの映画だった件。
先日、ドラえもんの映画を見に行ってきました!!ドラえもんの映画を見てきました!!感想は『めっちゃ良かった!!』恐竜大好き、大昔の生き物大好き、過去作のび太の恐竜が大好きすぎる長男にはドストライク!ドラえもんが大好きな次男は何でもドストラ...
お役立ちアイテム
-
お役立ちアイテムamazonの初売りで購入したモノ
1月2日から始まったamazonの初売り。(明日までですよ!)コロナ禍で気軽に初売りにも行けないので、我が家はおうちで初売りを楽しむことに。本記事では、ミニマリストな主婦がamazonの初売りで購入したアイテムのご紹介をさせていただきます!【Amazon... -
お役立ちアイテム【Amazonブラックフライデー】新居の準備購入品とミニマリスト主婦のオススメ品。
11/27(金)から始まりました、amazonのブラックフライデー。基本私は楽天派ですが、amazonの方がお届け日が確定していることが多いので、急ぎのモノや早めに来てほしいモノについては、日用品含めamazonで購入することが多いです。新居への引っ越しが来月に... -
お役立ちアイテムミニマリストなのに・・・久々に付録買いしてしまったsteady10月号
この度、久々に付録買いをしてしまったのでここにご報告いたします。ミニマリストなのに。。。けどそれ以上に欲しいという思いの方が強くて、約1週間悩んだ結果購入した、steady10月号についてご紹介したいと思います。【『ピカチュウの収納バッグ』が欲し... -
お役立ちアイテム【コロナ禍】我が家の敬老の日プレゼント。
新型コロナウイルスのおかげで、これまでの当たり前が全く持って当たり前ではなくなってしまいました。これまで当たり前にあっていたじいじやばあばとも半年以上会えていません。と言うわけで、いつもは敬老の日といえど特にやっていませんでしたが(幼稚園...
お部屋公開
-
お部屋公開【WEB内覧会】私のミニマルライフが詰まった洗面台下収納。
ミニマリストになって4年が経ち、自分なりのミニマルライフが板についてきました。私のミニマルライフは、『必要なモノ(コト)を手に入れるために、不要なモノはとことん減らす』というのが信条となっています。その私のミニマルライフを最大限に表現してい... -
お部屋公開【WEB内覧会】もうイライラしない!洗面所、聖地化計画!!
おはようございます!!今日は、とある理由でモヤモヤしていた洗面所を聖地化してワクワクする洗面所に変身させたので、ご紹介したいと思います!【洗面所モヤモヤ問題】我が家の洗面所。必要最低限のモノにして、割と快適ではあります。【関連記事】【WEB... -
お部屋公開【WEB内覧会】床の直置き0を実現!生まれ変わった洗面所を大公開します!
二人目が産まれてから、家にあるモノの総量は増えました。人が一人増えたのでそれは仕方ないことです。けど人が増えたからと言って家が広くなることはありません。限られたスペースでなんとかしなきゃいけない。今回は洗面所についてご紹介したいと思いま... -
お部屋公開衝撃の自宅!0からスタートです。
土曜日に自宅に戻って来ました。この土日はひたすら掃除、掃除、掃除。3ヶ月家を空けていたら、まるで違うお家になっていました。【汚部屋からの再スタート】我が家はもともと汚部屋でした。去年の3月にミニマリストになると覚悟してからモノを減らして割...
スポンサードリンク