持ちモノ– category –
-
持ちモノ産後のシャンプーは『haru』一択!髪に金をかけるミニマリストがたどり着いたオールインワンシャンプー/6ヶ月使用レビュー
家事にしても、自分のことにしてもあらゆることの負担を軽くして行こうと常に模索している私。特に産後は、お風呂に入ることのハードルが一気に上がりました。0歳長女を入れての風呂がハードすぎる(仕方ないけれど)1分1秒でも早く上がりたいけれど、自分の... -
持ちモノ【ミニマリスト】少数精鋭!我が家の徹底した虫対策
虫大好きな男児のいる我が家ですが、私は虫が大嫌い!よく、男の子のママは虫嫌いでも好きなるよ〜と言われたのですが、私は結局好きにはなれませんでした。そんな私が対策する、少数精鋭の我が家の虫対策についてご紹介します!【虫嫌いな私の少数精鋭虫... -
持ちモノ【ズボラミニマリスト流】Echo Show5の活用法!
昭和生まれ・アナログ女の私がEcho Show5を迎え入れたのは昨年末の事でした。私自身も、使いこなせるのかなと不安にも思っていたのですが、今やEcho Showなしの暮らしは考えられない!!それくらいアナログ女の私でも使えるし、暮らしに役立つアイテムだと... -
持ちモノ【2023年上半期】ミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選
気がつけば7月!今年の上半期の振り返りを少しずつして行きたいなと言うわけで、毎年恒例にしている上半期も買ってわかったモノたちをご紹介したいと思います!【ミニマリスト主婦が買ってよかったモノ10選(2023年上半期)】かぶーる日傘未来のシミシワ対策... -
持ちモノ【無印良品】三人目のマザーズバッグは990円のマイトートバッグ
どうでもいいことなんだけど、出産準備で意外と悩みがちなのが、マザーズバッグは何にする問題!出産して退院以降、外出の際は必須アイテムとなるのがマザーズバッグ。トートバッグ型にするのか、リュック型にするのかでまず悩み、型を決めてもどこのバッ... -
持ちモノ【ミニマリストの持ち物】実家帰省(5泊6日)のバッグの中身
先週末から実家に帰省しています。私の独断と偏見で決めた突然の実家帰省なので、とにかく身軽に。夫が仕事で実家まで一緒に来られなかったので、母一人子二人の片道約2時間の電車移動はなかなかハードル高め。本記事ではミニマリスト主婦の子連れで実家帰... -
持ちモノ【ミニマリストの持ち物】36歳誕生日プレゼントでApple Watchをもらいました!
正式にはまだなんだけど、今月で36歳を迎える私。毎年悩みの種なのが、誕生日プレゼントをどうするかという事。夫はモノをプレゼントしたがるタイプで、誕生日プレゼントを交換しないのはありないと思っている派。毎年聞かれていつも困っていて、シミ取り... -
持ちモノ【ミニマリストの持ち物】プチプラ・コスパ重視の化粧ポーチの中身(2022年6月版)
基本めんどくさがりでズボラな私。好きなモノ・コトにはものすごい労力をかけられるけれど、そうでもないことには滅法めっぽう弱い・・・私の場合、服は好きなんだけど、メイクとか化粧品にはほんと疎い・・・基本的に雑誌のLDK The Beautyでの情報(ベスト... -
持ちモノ【GW義実家帰省】持ち物とコーデ
GW前半戦は家でゆっくりのはずが・・・急遽義実家に行くことになった我が家です(笑)基本的に義実家は来客を好まないため(掃除したり片づけたりするのが面倒だそう・・・)、義実家近くの大きな公園で会うことになりました。そんな日の持ちものとコーデのご... -
持ちモノ【モノの選び方】バッグの中を綺麗にするコツ
ミニマリストになってからの1番の変化は、モノの選び方が変わったということ。値段の安い・高いだけで選ぶのではなくて、本当に私自身が使いこなせる・使い切れるモノを選ぶようにしました。(もちろん可能な限り値段は安く攻めたいという気持ちは常にあり...