転勤族– category –
-
ワンオペ育児ワンオペ育児におすすめな習い事3選
長男が生まれた時からワンオペ育児をスタートしていたので、ワンオペ育児歴も8年を超えました。 もう仕方がないのです。夫は仕事に忙しいし、私がやるしかないというのが正直なところ。ワンオペ育児だからって悲観する必要はないし、私はしたくない。子... -
転勤族【ミニマリスト×転勤妻】転勤族がまず手放すべき5アイテム
先日、ママ友の引っ越しのお手伝い(段ボールに詰めたり、モノを手放すお手伝い)をした時に思ったこと。今の家では使えても、次の家では間取り的に持っていけないモノが実は結構あるなと改めて実感したのです。私自身の経験と、ママ友のお引越しのお手伝い... -
マタニティこれで無料は異常レベル!妊娠したら即登録するべきゼクシィBaby
去年の今頃は、まだ悪阻がしんどかったな~としみじみ思い返せるようになりました。悪阻の真っただ中の時は、この終わりの見えているようで見えないトンネルを早く抜けたい・・・体調が悪くても気軽に薬も飲めないし。。。気力との闘いだといつも思ってい... -
転勤族【ミニマリスト×転勤妻】転勤族はレンタルするべきアイテム5選
転勤族歴10年、ミニマリスト歴8年の村田です。関連記事>>>ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由全国各地を転々として、突然の引っ越しにもものともせず淡々と転居の手続きを進めるためには、少ないモノで暮らすミニマリストだと負担を減らすこと... -
ワンオペ育児【ミニマリスト×赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後5ヶ月~6ヶ月)
三人目長女のおもちゃは知育玩具レンタルのトイサブでレンタルをしています。理由としては、これ以上おもちゃを買い足す&保有し続けられないから。既に長男・次男で相当なおもちゃを持っていて、少しずつ手放してはいるけれども、まだまだ家に占めるおも... -
ワンオペ育児【ミニマリスト×赤ちゃん】トイサブレンタルでレンタルしたおもちゃ一覧(生後3ヶ月~4ヶ月)
男児2人(8歳・6歳)、女児1人(生後8か月)の三児の母の村田です。家族が増えたことはうれしい限りですが、それと同時にモノが増えてしまうのをミニマリスト的に懸念しています。とくにおもちゃ!長男次男は捨てられない症候群の人たちなので、未だにプラレー... -
ワンオペ育児【ミニマリスト×赤ちゃん】これだけでOK!離乳食作りを楽にするために買うべき3アイテム
赤ちゃんのお世話の中でもダントツで大変なのが、離乳食作り。せっかく作っても食べないそもそも離乳食作るの大変離乳食を作るためにモノが増えて困るといった感じで、3人子どもを育てていて3回目の離乳食期を経験しているけれども、まぁ苦手ですよ・・・... -
ワンオペ育児【マザーズバッグ】ミニマリストの無印良品マイトートバッグの中身/生後4・5・6・7・8ヶ月
気が付けば長女も生後8か月になりました。なので、ここ最近は家にいてもソワソワするから、児童館デビューもしました。わが家の場合は、上に8歳6歳の兄たちもいるので、長女は生後4か月の時点でキャンプデビューさせられたりと、外に連れ回されています。(... -
ワンオペ育児【8月の振り返り】2023年やりたいことリストの進捗と夏休みに子どもたちとできた5つのこと
今日、やっと始業式!一ヶ月半の長いようで短かった夏休みもついに終了!今年は、3人のワンオペ育児になってバタバタするのは明確なので、自分を見失わないためにも、年初に立てたやりたいことリストを毎月振り返るようにしています。【2023年】30代ミニマ... -
子連れ旅行【夏休み】群馬県・川場村に2泊3日キャンプ泊の子連れ旅行記録(3日目)
この夏行った、2泊3日・キャンプ泊の群馬子連れ旅行の記録です。本記事では最終日の3日目についてご紹介します!【群馬県川場村 子連れ(小学生&乳児)旅行の記録・3日目】8時半出発・コンビニで飲み物買い出しキャンプのチェックアウトは11時ではあ...