転勤族– category –
-
ミニマリスト【転勤妻×ミニマリスト】ワンオペ育児を制する7つのコツ
転勤族の宿命の一つに、ワンオペ育児があります。転勤先はこちら側で選択できないので、知り合い・親戚が必ずしもいる場所ではないところに住むことになるのが転勤族。ワンオペ育児は正直、想像を絶します。子育て自体が大変なことは承知の上ですが、しん... -
ミニマリストミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由
2016年の引っ越しの際に、モノが多すぎて引っ越し当日まで荷造りの完了ができなかったことを機に、ミニマリストになる決意をして今に至ります。あれからかなりのモノを減らし続けたおかげで、家族が増えたけれど今の方がモノが少ないし快適です。我が家も... -
WEB内覧会【WEB内覧会】必要最低限のモノだけ/我が家のミニマルトイレ
我が家のトイレは収納もほぼないし、広くもないミニマルなトイレです。個人的にトイレに贅沢空間は不要だと思っているので、現在の建売の家を買う時も狭いな~収納力はないなぁと思ったけど、家選びの際に重要な影響は及ぼしませんでした。というのもトイ... -
WEB内覧会【WEB内覧会】狭いけどスッキリな我が家の洗面所を大公開!
今の家に引っ越して1年半ちょっと。ようやく、動線等を考えたうえで納得のいく家になりつつあります。なので動けるうちに家を5人暮らしでも生きていけるように必死こいているのが今の私です(笑)。テーマとしては掃除がしやすいなんとなくすっきりしている... -
WEB内覧会【WEB内覧会】我が家の洗面台下収納
一昨年の年末に今の家に引っ越してきた我が家。関連記事▶【ミニマリストな転勤妻、家を買う】新居に引っ越しました!引っ越しの際に割とモノを手放してスッキリした状態だったので、気が付けばモノが増えてしまってきているというのが今の現状。。... -
転勤妻我が家の夫婦関係が改善された3つの理由
実は今だからこそ言えるのだけど、2年前の夫婦関係はかなり冷え切っていました。平日休日も仕事のことで多忙な夫おかげで平日も休日もワンオペ育児私。一生添い遂げるとか誓っちゃったけど・・・まぁ難しいな。次男が小学校行くようになったらさっさと正社... -
転勤族転勤妻という人生ゲームを攻略するコツ(仕事・ストレス・子育てetc)
転勤妻8年目。8年前、結婚して早々に転勤妻になり、私たちの新婚生活は縁もゆかりもない土地でスタートしました。その後も縁もゆかりもないところに住み続けていますが、悩みは一生つきません。関連記事▶ミニマリストな転勤妻、東京に戸建ての家を... -
転勤妻【転勤妻】転勤・引っ越し先を少しでも早く『住めば都』にする3つのコツ
今月は4月からの新天地での勤務を命じられた転勤族の方の辞令がたくさん出た月ですね。うちの夫も転居は伴いませんでしたが、ビルの中で部署移動はしています。春は転勤族の季節。2度ほど縁もゆかりもない土地へ引っ越したことのある私(関西の某地方と東京... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】入居前に100万円使い込んだ件
昨年、念願のマイホームを購入しました!転勤族ではありますが、単身赴任や賃貸に出すこと等色んな選択肢を含めたままの購入でした。とは言え、家を買うってホント人生で最大の買い物だということ、本当にお金がかかることなんだと改めて実感したのが、入... -
ミニマリスト【ミニマリストな転勤妻、家を買う】転勤族・未就学児のいる我が家の家選びの8つの基準
昨年、念願のマイホームを購入しました!そして先月に無事引っ越しをしてようやく落ち着いた毎日になってきました。ここにいたるまではいくつもの険しい道のりがあったわけですが、我が家が家を買うときに決めていた基準についてご紹介したいと思います!...