先日、友達から断捨離について聞かれました。
(以前、友達と集まった時に最近の趣味が断捨離だと言ってしまい、その流れで相談受けました。)
断捨離って、続かないんだけど!!
一日頑張ってはみたけど、以降が続かない。
とのことでした。
断捨離を趣味とか言っちゃうあんた、やっぱり変わってるわ!とまで言われる始末(笑)
(私含め仲いい友達はみんな変わってる人ばかりなので逆に誉め言葉です、変わってるって。)
そんな困っている親友のために、心を込めてプレゼンして来たのでその内容をご紹介させていただきたいと思います。

By: typexnick
断捨離は一日にしてならず!!
超集中して、一日で断捨離が終わって部屋が綺麗になるなら、世の中みんな困っていないのです。
捨てるか捨てないか迷ったり、捨て方(分別の仕方)を調べたりとかしてたら、一日でキレイさっぱり断捨離できるなんてあり得ないと思います。
そう、断捨離は一にしてならず!!
断捨離は貯金と同じ
増えるのと減るのとでちょっと考えにくいかもしれないですが、
断捨離も貯金と同じようなものです。
貯金だって、一気に貯金なんてできないですよね。
お給料を全額貯金できたら、ハイペースで貯蓄も増えていくんだろうけど、基本的にそんなの無理です。
お給料から生活費やらその他必要な費用を差し引いて、それでも残るお金をコツコツ貯金していく。(うちはそうです。)
断捨離も似たようなもので、一気に捨てるのなんて無理!
ちまちまコツコツ時間をかけて、減らしていく。
私はその方が、誤った断捨離(後悔)をしないと思うのです。
きっちりとモノと向き合って、それでもいらないと判断したなら手放すべきだし、やっぱり使うかもなと少しでも思えるなら手元に置いておいたっていい。
私は一日一捨てというイベントを一人で開催中ですが、
正直言うと毎日必ず断捨離の時間をとれるわけではありません。
仮に時間が取れたとしても、15分程度しか時間をかけません。
15分かけて、一つでも手放せたらそれでいいんです!上出来!!
私の本棚のビフォー・アフター
本当はすぐにでも綺麗にしてしまいたい、私の本棚。
本をはじめ、書類やらアルバムやら私のほぼすべてがここにあります。
ちなみにビフォーはこちら。
アフターはこちら。
最近じゃ長男の幼稚園のお手紙がわんさか届いて、以前よりもモノが増えるスピードは速いです。
書類などは自分の意志とは反して増えていくし、失くしたら困る重要な書類が多い。
だからこそ、ちまちまコツコツ。ゆっくりじっくり慎重に断捨離していけばいい。
一気に早く結果を求めるのはわかるけど、断捨離も習慣の一つにしてしまえば強力な味方になってくれます。
*ちなみに私の本棚にあるこの漫画。最強にキュンキュンする超おすすめ漫画です!
おわりに
断捨離が続かない親友へプレゼンした、
断捨離は一日にしてならず!貯金と同じだ!!というお話でした。
少しずつでいいんです。かめペースでいい。
気づけば結果は出てますから!私がそうですから!!
ツイッターでは断捨離したものを呟いています。(ほかにもつぶやくことがたまにあります)
よかったらフォローしてください^^
Follow @emi_murata0105
◆断捨離は一日してならず!!一緒にコツコツ断捨離していきましょう!!参考になるテーマはこちら!(にほんブログ村)
1日1断捨離
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]
[…] あわせて読みたい 捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。先日、友達から断捨離について聞かれました。(以前、友達と集まった時に最近の趣味が断捨離 […]