➡ミニマリストは転勤妻(辞令)を制する9の理由

【捨て活】毎日からこの3つの手間を手放したら、暮らしが一気に楽になったという話。

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。



断捨離を本格的に初めて2年半。

とにかくモノで溢れたしんどい毎日を変えたくて、もっと毎日を楽にしたくて、コツコツと断捨離を続けてきました。(継続中)

そのコツコツ断捨離したおかげで、毎日の暮らしは劇的に楽に!!

毎日が楽になった要因として、不要なモノを手放してきたことに加えて、私は可能な限り暮らしにおける手間も手放してきたことが挙げられます。

今回は、この3つの手間を手放したおかげで暮らしが一気に楽になったというお話をしたいと思います!

目次

①毎日の洋服を選ぶ手間

昔から洋服大好きで、とにかく気になったものは買っていました。(給料のほとんどは洋服でした。。。)

コーディネートを考えるのも好きですが、洋服を持ちすぎてなかなかコーディネートが決まらないことも多々。。。

学生時代はもちろん、会社員になってからも、結婚して主婦になってパートに出た時も。

朝、洋服を選ぶのに30分かかるなんてザラでした。(嘘みたいな話だけどほんとなんです!)

毎日30分あったら勉強でも家事でもジョギングでもなんでもできますよね。

私はこの30分かかってしまうこともある、毎朝の洋服を選ぶ手間を手放しました。

私服の制服化をして、あらかじめ着るものは着ておく。

そうしたら、あーでもないこーでもないとコーディネートで悩む時間はなくなったし、無駄な時間を取られることもなくなりました。

[blogcard url=”https://entamlife.com/post-10268/”]

②買い物に行く手間

スーパーに買物に行くのは、気分転換になってとても好きでした。

けど子供がいると、私一人の都合では買い物ができない!!

お菓子のところに行きたい!!お菓子買いたい!!果てにはカートで遊び始めたり。。。

買い物に行くのが逆にストレスになってきたんです。

なので私は買い物に行くと手間を手放しました。

基本的にネットで注文して家まで届けてもらう。

食材はパルシステムやコープを、日用品は楽天やAmazonを。

買い物に行って、重い荷物をもって帰ってくるという手間と労力を省けるのは、1日の時間の使い方も体力的な負担も大きく異なります。

③買い替えの手間

ミニマリストなのでモノは最小限に留めるべきだと思うのですが、私はミニマリストのくせに割と多めに家に備蓄しているものがあります。

それは、日用品の詰め替え品!!

しかも大容量!!

なぜ大容量の詰め替えを選んでいるのかというと、買い替えをする手間を可能な限り省きたいからです。

大容量なら、何度も何度も詰め替えを買う必要もなくなるし、予備あるっけ?と気にしたり意識しなきゃいけない回数も減ります。

そして結局のところ、家計に優しい!どう計算してもお得ですからね、大容量は。

私の場合は、この大容量の詰め替えは必需品。この必需品を収納できるスペースを保つために、今もコツコツ断捨離しているのです。

おわりに

毎日の暮らしを楽にするために、手放したら本当に楽だった3つの手間についてのお話でした。

毎日洋服を選ぶのに使っていた時間や買い物に行く時間・負担を減らして、その分家族との時間や自分のための時間(ブログを書いたり、断捨離したり、読書したり)に使えるようになったおかげでより暮らしが楽になったなと感じます。

この3つの手間は気軽に断捨離できる手間なので、毎日忙しくて暮らしを変えてみたいと思っている方には、とてもおすすめです。

気軽にできるし、即効果を実感できます。

これからも手放せる手間はどんどん断捨離して、毎日をもっともっと楽にしていきたいと思います!!

◆今の暮らしの見直しに。参考になるテーマはこちら!!(にほんブログ村)
暮らしの見直し

シンプルで豊かな暮らし

もっと心地いい暮らしがしたい!

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

日々の暮らしをシンプル&豊かに

ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

◆エキサイトさんが運営する、ブログメディア『もの、ごと』。リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!毎日の暮らしに役立つヒントが見つかりますよ!

管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]

\当ブログのテーマはSWELLを利用しています/

\ミニマリストの愛用品はこちら/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

転勤族の夫と、やんちゃな二歳差兄弟の子を持つ転勤妻です。
東京への転勤を機に、2016年3月にミニマリストになろうと一大決心!!

モノを減らしたら暮らしがものすごく楽になったので、
ズボラでも簡単にできるミニマルライフをブログで発信しています。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントを残す

目次
閉じる