毎年夏はどこかしらに旅行に行く計画を立てています。
とはいえ、キャンプだったり楽天のセールの時に楽天トラベルで破格で予約できたホテルや旅館を中心にしているので、なるべくお金はかけない旅です。
\楽天トラベルはこちら/
旅行というせっかくの非日常なのに、移動や予定に追われてクタクタになって帰ってくる…そんな経験、私にもありました。



だからこそ、最近は【モノより時間の余白】を優先するミニマリスト的な旅を心がけています。
あれこれ詰め込まず、移動は最小限に。
観光名所にももちろん行くけれど、その土地の空気や暮らしを感じられるような「ゆとり」を大切にしています。
本記事では、そんな私が実践している【時間的な贅沢】を優先する旅行の楽しみ方についてご紹介したいと思います。



「忙しい日常をちょっと手放したい」「心も体もゆるめたい」そんなあなたにこそ読んでほしい内容です。
乳児・幼児のいる我が家の『ちょっと』贅沢な旅行の楽しみ方
①子供と全力で遊ぶ
普段は家事やら料理の準備やら、やらなきゃいけないことだらけだけど、旅行はそんなことに縛られない!!(まさに贅沢!!)
なのでいつも以上に子供と全力であそびます!(いつも私なりの全力で遊んでるけどいつも以上に全力で)


とにかくアクティビティ満載にして、楽しいことだらけの一日になるようにします。
基本的にはアソビューで事前リサーチをしてチケットをお得に購入・活用して、宿泊先に近いレジャーをお得に楽しみます!


動物園や水族館のチケットをお安く購入出来たり、チケットレスの入場券を買えるのでおすすめ!
小さい子がいると、入場券を買うのに列に並ぶとか地獄でしかないですからね・・・
\新規会員登録で5%オフでクーポンをゲット/
②お昼寝する
せっかくの旅行なのに昼寝かよ!!って思うかもしれないけど、私的に旅行中の昼寝ほど贅沢な事ってないと思うんです。
出掛けるでもなく、何するでもなく、静か〜な部屋で昼寝する。



もう贅沢以外の何物でもない!!
子供もたくさん遊んだ分昼寝させておいた方が、体力回復もするし、夕方の機嫌も良くなります。
大人にとっても子供にとっても昼寝は利益でしかないので、子供が昼寝したら一緒に昼寝しちゃいます!


③一日中過ごせるような宿泊施設に泊まる
子供が小さいと車だとしても移動が大変です。(おしっこ問題とか愚図られても抱っこできないし)
なので基本的に一日中そこで過ごしても問題ないような宿泊施設に泊まるようにしています。
(余裕があればアソビューを活用してレジャーに出かける!って感じで)
例えば温水プールがあったり、キッズスペースがあったりする宿は子連れにとっては最強施設!
移動による余計な体力とストレスを感じずに済みます。


④食事は宿泊施設で
素泊まりの方が断然安いですが、絶対に夕食朝食共に食事付きにします。
食事のために外に出かけるのも一苦労だし、万が一混雑していてご飯がなかなか食べられないなんて事態になったら…



子連れだし考えただけでも地獄。。。
ホテルで食べたら料金は割高かもしれないけど、ご飯を食べられる確約はされてるし、移動も最小限に済む。
子供が愚図ったら席を外すのも気楽だし、寝ちゃったら部屋に一緒に戻って寝かせることも出来ます。


⑤最大限且つ最小限の少ないモノで過ごす
旅行に行くときも可能な限り少ないモノだけ持っていきます。
余計なモノをたくさん持って行っても結局使うことなんてありません。
必要なモノを最大限且つ最小限にして持っていく。
そうすることで、旅先の部屋もモノでごった返すこともないし、忘れモノや探しモノの心配もなくなります。
せっかくの旅行をモノのために時間を費やすなんて勿体ない!!
家族と楽しい時間を過ごすという贅沢を味わうためにもモノはミニマルで行くのかベストです。




>>>【ミニマリスト主婦の持ち物】2泊3日(子3人母)帰省のバッグの中身
⑥自分時間を楽しむ
子供と全力で遊ぶことで、子供はいつもより早く寝ます。



昼寝をすることで私自身は少しだけ夜更かしできます(笑)
1〜2時間かもしれないけど、家事など何も気にせず、ただただひたすら自分時間を使えるって今の私には超超超贅沢!!!!
(ちなみに主人は旅先だと浴びるように酒を飲んで即寝。むしろ子供より早く寝ます。)
私はKindle Unlimitedを利用しているので、普段読めない本をガンガン読んでいきます。



漫画から暮らしに役立つ本、子育て本もあるので一晩じゃ読み切れないくらいあるのに、スマホで持ち運べるのはミニマリストとしては醍醐味です。
現在、3か月間無料でKindle Unlimitedを利用できるキャンペーンが開催中!
7月14日までに申し込めば3か月間利用できます!
\通常の3カ月間の料金2940円分お得になる計算なので、ぜひこの機会に!/
おわりに
我が家なりの『ちょっと』贅沢な旅行の過ごし方についてのご紹介でした!!
我が家は平凡なサラリーマン家庭だし、私は専業主婦だし、お金をたくさん出しての贅沢は…ちと厳しいです。
お金をたくさん出さなくても、工夫すれば『ちょっと』贅沢な旅行を簡単に味わうことができますよ!!
\おすすめタグはこちら/
#旅行
\励みになります!応援のポチっ!お願いします。/
\読者登録はこちら!気軽に読んでください!/
\転勤妻の方!これから転勤妻になりそうな方も!不安や悩みはこちらで共有しましょう!/
\服好きミニマリスト主婦の楽天ROOMはこちら!/
実際使っているモノや本気でほしいモノたちだけをまとめています!


小5・小3男児・2歳女児の3児の母。
パーソナルカラープランナー。
転勤による引っ越しを機にミニマリストに覚醒。
少数精鋭のモノを活かして暮らしをラクに身軽にするコツを発信中。