お役立ちアイテム– category –
-
無印良品のアルミハンガーを60本購入!!クローゼットのハンガーを総入れ替えしました!
服を減らして、パンパンに膨れ上がっていた我が家のクローゼットもゆとりが出来てきました! 第一段階として、ゆとりあるクローゼットを実現できたので、次は第二段階に入りたいなと思っています。 ハンガーを総入れ替えしたい理由 これらの写真を見て頂け... -
洗面所の冬支度。コンパクトなのに馬力あるセラミックヒーターはミニマリストにオススメ!
絶賛鼻水垂れてます、エミです。 自分の体調不良ですっかり忘れていた、洗面所の冬支度。風邪ひいてから今更ですが、冬バージョンにチェンジしました!! 冬支度。セラミックヒーターを出すだけ 冬支度と言っても、凝ったことをするわけではなく。 洗面所... -
モノを減らしたからこそ本当に欲しいモノを手に入れられる。食器洗い乾燥機を購入しました
2ヶ月ほど前になりますが、食器洗い乾燥機を購入しました! この2か月ほぼ毎日フル回転してもらった結果、本当に買ってよかった!! 初期費用は目玉が飛び出るくらい高かったから、たくさんお金つかっちゃったな・・・とかいろんな思いがあったのですが、... -
OLさんにも主婦にもオススメ!一冊で何役もこなしてくれる手帳を購入しました!
来年の手帳を購入しました! 買ったのはこちら。 会社員を辞めてからは手帳など持つこともなかったので4年ぶりの購入です。 ご紹介したいと思います。 家にある3冊のノートを1冊にまとめたかった 私は家計簿用ノート、モーニングページノート、TODOリ... -
【ミニマリスト】無印良品初心者の私が、買って良かったものベスト5をご紹介します!
学生時代から無印は愛用していたけれど、どちらかというとノートやペンと言った文房具が多めでした。 嬉しいことにまたリクエストを頂けたので、まだ無印(の文房具以外)については初心者ですが、私の独断と偏見で決めた無印良品で買ってよかったモノベスト... -
【ミニマリストの愛用品】コンタクトレンズは無印良品の収納ボックスで管理
ずっと悩んでいた、コンタクトの収納法。 無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスの力を借りて解決したので、ご紹介したいと思います。 【関連記事】発展途上なミニマリストの洗面台、全部見せます! ズボラすぎたコンタクト収納 私も旦那もコンタクト... -
【ミニマリストの持ち物】コスパ最高!無印良品の除光液がとっても優秀すぎる件。
先日無印良品で購入した、除光液。 これがものすごく優秀だったのでオススメさせてください!! 無印良品の除光液がズボラにおすすめな3つの理由 個包装がありがたい 今まで私はボトルタイプの除光液を薬局で買っていたのですが、なかなか使い切れない。 ... -
書類管理はセリアのレターラックで一元管理!毎日目にする場所に設置で置き忘れも防止!
我が家は息子が保育園に行ってない分、家に入ってくる要管理の書類は少ないです。 もちろん児童手当関係等、保管しておいたほうが良いものはクリアファイルで管理しているのですが、 提出や郵送が必要な要管理の書類は数える程度。 なので、要管理の書類は... -
憂鬱な雨の日の強い味方。私はこの2アイテムで雨の日を楽しむ!
雨の日ってどこか憂鬱じゃありませんか。 とは言え、雨の日だろうと子育ては待ったなし!元気な子どもたちと一緒に外に出なくてはならない時もあります。 そんな雨の日の、私の強い味方をご紹介します!! ①レインブーツ 雨の日は濡れるし、冷たいしでいい... -
【随時更新】メインの防災バッグは子供(1歳児)基準で選んでいます。
我が家は防災バッグは、息子基準でバッグ・中身を厳選しています。 メインの防災バッグはスーツケース スーツケースと言っても海外に行く用のどでかいモノではなくて、一泊二日用の小さめのスーツケースです。 玄関に置いています。 少し窮屈な感じですが...