ワンオペ育児– category –
-
ミニマリストVS子供のおもちゃ
汚部屋脱却に向け、旦那も巻き込むようになってから、家の中のモノが目に見えるように減ってきました。 【関連記事】汚部屋脱却シリーズ①第一回家族総出で断捨離祭り 逆に減ることなく、むしろ増えていくであろうモノが子供のおもちゃです。 この増えてく... -
無事、産まれました!!
無事、第二子次男を出産しました!! 今回は術後の経過も良くて、傷の痛みよりは食欲との戦いでした。 産後初めての食事は野菜スープとオレンジジュース 3月いっぱいはブログをお休みします。4月からは様子を見て、また更新を始めるつもりなので、またその... -
ミニマリストの旅準備。8泊9日の入院持ち物リスト。
私は帝王切開での出産なので、病院には8泊9日します。(その間、息子は母にお願いしますが心配…ママに捨てられたとか思わないといいんだけど。。。) 持ち物は基本的に病院に指定されているので、それらはミニマムにはせず持って行きます。 洗面用具だけは... -
ミニマリストのマザーズバッグの中身(2歳児冬バージョン)大公開します!
夏バージョンはご紹介していたのに、冬バージョンはまだだったので、この度大公開させて頂きます! 関連記事>>>私の持ち物は5つだけ。ミニマリスト母のマザーズバックの中身、全部見せます! 寒さ対策と息子が成長したことに伴って少し荷物が増えていま... -
息子1歳のアルバムが完成!!今回参考にさせて頂いたブロガーさんと利用したサービスについてご紹介します!!
この里帰り中にやりたいと思っていたことの一つに、息子の1歳(現在2歳)のアルバム作りがあります。 アルバム作りに際して参考にさせて頂いたブロガーさんと、商品やサービスについてご紹介したいと思います。 参考にさせて頂いたブロガーさん 既に0歳の... -
帝王切開で息子を産んだ私。鴻鳥先生の言葉は今でも私を支えてくれている。
帝王切開での出産って、どこか肩身が狭いです。自然分娩が当たり前の中、出産時の大変だったエピソードに入りにくいからです。 帝王切開の場合は、何時間も頑張ってようやく会えたとかじゃない。お医者さんにお腹を切ってもらって、赤ちゃんを取り出しても... -
東京・水天宮に安産祈願に行ってきました!服装・持ち物・注意点についても書いています。
週末に、東京の水天宮へ安産祈願に行ってきました!! 安産祈願にあたり、当日の服装、持ち物、注意点についてまとめてみました! 服装 旦那 スーツで行きました。 事前に調べた時に東京の水天宮はスーツじゃなくても良いとありましたが、神聖な神事だし、... -
【随時更新】メインの防災バッグは子供(1歳児)基準で選んでいます。
我が家は防災バッグは、息子基準でバッグ・中身を厳選しています。 メインの防災バッグはスーツケース スーツケースと言っても海外に行く用のどでかいモノではなくて、一泊二日用の小さめのスーツケースです。 玄関に置いています。 少し窮屈な感じですが... -
【ミニマリスト主婦のおすすめ品】一生餅なら、楽天での注文がベスト!(名入り・風呂敷付き・選び取りカード付)
少し早いのですが、息子、一升餅を背負いました!! 長男、一歳になりました 本邦初公開!我が家の息子です。 日が射してるのでよく見えないですが(^^;; 私達夫婦二人じゃお餅も食べ切れないし、じいじばあばにも見てもらった方がいいだろうと言うことで。...