来週出産します、エミです。
私は帝王切開での出産なので、病院には8泊9日します。
(その間、息子は母にお願いしますが心配…ママに捨てられたとか思わないといいんだけど。。。)
持ち物は基本的に病院に指定されているので、それらはミニマムにはせず持って行きます。
洗面用具だけは個人で必要なものを持ってきてくださいと言われたので、ミニマリストの端くれなりの洗面用具を準備してみました!
8泊9日の洗面セット
帝王切開なので術後2日くらいお風呂には入れませんでしたが、約一週間分の洗面セットは必要です。
今回揃えたのはこちら!
ロクシタンのシャンプー&コンディショナー
お金が貯まる体質になるために、髪の毛にだけはお金をかけようと決めた私。
【関連記事】【本】目指せ!『お金が貯まる「体質」のつくり方』で体質改善目指します!!
入院準備もここにお金をかけたので余計な物欲が湧きませんでした。
体質改善できてる?(笑)
無印の洗顔フォームと全身シャンプー
これ、めっちゃミニマムサイズです!
ポケットティッシュと比べても小さい!
全身シャンプーは、ボディーソープとして使います。
体を洗うのと手拭きに手ぬぐい
入浴時、体を洗うのには手ぬぐいを。
自宅では手ぬぐいをキッチンの手拭きにしています。
すぐ乾くし衛生的だし。
入浴時の体を洗うのと、手洗い等の手拭きにと一枚二役で活躍してもらおうと思います。
自宅に戻ったら、キッチン用の手拭きタオルに加えます。
洗面セットは100均のビニール袋
ご紹介したモノに加えて、歯ブラシとうがい用のコップは100均で買ったビニール袋に入れます。
これなら濡れても拭けばいいので楽。
このビニール袋は後に旦那の銭湯グッズになる予定です。
おわりに
私の入院という名の旅準備のご紹介でした。
ミニマムだけど自分にとってお気に入りのものだけ集めました。
術後の痛みや久々の赤ちゃんのお世話にてんやわんやしそうですが、
このお気に入りたちの力を借りてなんとか乗り越えたいと思います!!
◆お気に入りのモノだけに囲まれた暮らしをめざしています。
目標としているブロガーさんたちのブログはこちら(にほんブログ村)
少ないモノで暮らす
もっと心地いい暮らしがしたい!
◆ランキングに参加しています!更新の励みになりますので応援のクリックお願いします!!
管理人、エミについての情報はこちら。
[blogcard url=”https://entamlife.com/post-2938/”]