人気記事一覧
-
【ズボラミニマリスト】正月、この5つを辞めたらラクになりました
お正月、実家・義実家に帰省されている方も、自宅で過ごしている方もいらっしゃると思います。(私のような義実家に帰省されている方はあとちょっと耐えて頑張って!!(笑)) どこで正月を過ごそうと、私が正月に辞めたらラクになった5つのことについてご紹... -
【捨て活記録】今日から師走!捨て活祭り始めます!
気付けば今日から12月。今年も残り1か月! 新年を気持ちよく迎えるためにも、断捨離祭りを開催しようと思います! 目指せ!1日1捨て!というわけで初っ端一日目はここの収納の見直しをしました! 捨て活記録:和室 子供のケアセット兼防災バッグ入れの見... -
【捨て活】7月に手放した25個のモノ、大公開します!!(累計189個)
今日から8月! 7月もあっという間に過ぎていきました。。。こうして一年あっというまに。。。 というわけで、今回は7月に手放した25個のモノ、大公開します!! サプリ、お風呂用クレヨン、書類 【断捨離】 サプリ(飲む心の余裕がなかった) お風呂用の... -
【ミニマリスト】毎日に余白をつくるコツ
家事・育児・仕事・その他諸々に毎日忙しくて大変~となっている方が多くいらっしゃると思います。 とはいえこれまでの私の場合、全力フル回転で毎日をなんとか走り抜けて、何とか生き延びてきたって生活を主にしていたのですが、まぁ続かないのですよ。。... -
【ミニマリストの持ち物】プチプラでミニマルなレディース財布にアップデート
ミニマリストを目指して、モノのミニマル化をスタートするならまずは『財布から』だと思うのが私の持論。 日々使う財布を整えて、ミニマル化することで、 ミニマルライフのメリットを体感しやすい 少ないモノで暮らす快適さを体感できる 結果、身の回りの... -
【累計382個!目標達成!!】ミニマリスト主婦が2020年12月に手放した56個のモノ
地味にゆるーく続けてきている『一日一捨て』。 年間で365個(うるう年の今年は366個)を手放せていればOKという、ほんとうにゆるいルールの元続けています。 そして今年も無事、一日一捨てを達成できたことを先にご報告いたします!! 引っ越しもあったから... -
【捨て活】子供服28着、捨て活しました!!
ここ最近、我が家は捨て活祭りです。 今回は、子供服を一気に手放すことにしました。 子供服 28着断捨離 次男がサイズアウトした、80サイズの洋服たちです。捨てはしないものの、手放すと言う観点から私軸としては捨て活。 3人目を諦めたわけではないです... -
【ミニマリスト 】そろそろ始めたい◯◯の捨て活。
気付けば夏休みも終盤を迎え、我が家の夏休みも来週には終わります。 この時期そろそろ始めたいのが、夏服の捨て活。 もうかよ!と思うかもしれませんが、今のうちにコツコツとやっておくとあとがめちゃめちゃ楽なんです。 本記事では夏服をこの時期から始... -
地獄の3連休で手放した6つのモノ。
今年の海の日に係る3連休、私には地獄の3連休でした。 世の中三連休だけど私には地獄の三連休。 今日→旦那ツーリングのためワンオペ育児 明日→義両親襲来(家族で過ごす予定だったのに) 明後日→旦那会社のためワンオペ育児 とにかく楽したいので初日から... -
【捨て活】3月に手放したモノたち(2021年)
ここ2~3年は1日1捨てを一年の目標の一つとして掲げてきました。 おかげでゆるーいルールのもと1日1捨が習慣になり、1年間で365個モノを手放すのは目標と言うより当たり前に変化したんです。 ちなみに私のゆるーい1日1捨のルールは、 必ず1日に一つのモノを...