人気記事一覧
-
【捨て活】循環を意識するとうまくいく
捨て活歴8年。これまでにもはや数えられないモノたちを手放してきましたが、8年経っても捨て活は日々継続しています。 え!8年捨ててきてまだ捨て活やってるの?って思われる方も多いかもしれませんが、捨て活は死ぬ間際まで一生続けるべき行為です。 年を... -
【ユニクロ】服好きミニマリスト冬服購入記録②(2024年)
ここ最近の日本の冬は突然やってくるので困りますよね。 私も急ピッチで冬服を調達しています! この冬何を買っていいか悩んでいる方はこちらの記事をチェック! 今期はこの6アイテムのどれか買っておけば間違いないです。トレンドも外さず、着回し力抜群... -
【私服の制服化】ミニマリスト主婦が2024年冬に着回す5パターン
ミニマリストになってやってよかったことの一つに挙げられるのが、私服の制服化。 私服の制服化とは コーディネートの作り置きのことです。あらかじめ服の組み合わせを決めておくことで、毎日の服選びの時間や手間を短縮することができます。 平日だろうと... -
【夏休みの勉強対策】くもんのドリルがあなどれない!!補講召集されていた次男も一変!長男は偏差値10UP
夏休みがスタートして、まだまだ夏休みのリズムにうまく慣れず、てんやわんやの我が家です。 エセ教育ママの私は、子どもたちが幼稚園の時から長期休みは『よく遊びよく学ぶ』と決めていて、あらゆるところに遊びに連れていくけれど、同じくらい勉強をさせ... -
【amazon】新生活SALE/FINALで日用品を爆買い(2024年)
昨日から始まっているamazonの新生活SALE/FINAL。 節約家計の我が家は、こういったセールの時にどかんとまとめ買いをします。少しでもお得価格の状態で買い物したいので。 まとめ買いすることで、冷静に客観的に買い物をすることができるので、セール時の... -
【楽天お買い物マラソン】ミニマリスト主婦の日用品爆買い祭り(2024年6月)
土曜日から始まっていた楽天のお買い物マラソン。 お買い物マラソン・スーパーセールを活用することで、 ポイントを効率的に貯められる お得価格で購入できる 熟考した上で買うのでムダ買いせずにすむ という、主婦にメリットだらけの戦法を講じることがで... -
【子どもとおでかけ】豊洲市場へ行ってきました
我が家の夏休みは、【よく遊びよく学べ】がモットーです。 家でもできる勉強はもちろんなんだけれども、お出かけする勉強が一番効率が良いです。なぜなら、遊ぶこともできるし、学ぶこともできるから。 今回は、社会科の勉強の一環として豊洲市場に行って... -
ミニマリスト主婦の簡単気分転換術4選
専業主婦を10年やってきて、何が難しいかって気分転換です。 非専業主婦の人たちからしたら何を言っているんだと思われるかもしれないけれど、朝から晩までずっと家事に育児と奔走していると休める機会があまりありません。 限界突破してバタンキューして... -
【ミニマリストの愛用品】tokotowa organicsで手軽に気軽に気分転換(PR)
鼻が利く方の人で、においにはかなり敏感な村田です。だからこそ、自分の体に香り付けするのモノはかなり厳選して選びます。 独身時代は当たり前に使っていた香水も、子どもを産んでからはつけることもなくなりました。 香水って体につけるからこそ、子ど... -
【私を取り戻す】ミニマリスト主婦の推しのある暮らし
家事育児に追われた毎日のおかげで、気が付けば私は『私』を手放していました。 捨てるべきではない『私』という自分をおざなりにした結果、母であり妻である『私』だけが残って、本来の『私』は消え失せたのです。 誰が悪いわけでもなくて、自分の事を大...