ミニマリストの持ち物– tag –
-
楽天【楽天お買い物マラソン購入品】暮らし快適アイテムたちをまとめ買いしました!(2023.3)
今月頭のスーパーセールにも参戦した私ですが、今回のお買い物マラソンももちろん参戦しています!ミニマリストなのに物欲が溢れ出てしまっている私は、必要だと思ったモノはとことんお買い物かごにいれて、スーパーセールやお買い物マラソンのイベント時... -
ミニマリスト【ベビーベッド】ミニマリストだけど、断然いる(必要)派です!
今年一月に三人目長女を出産してもうすぐ2か月が経とうとしています。6年ぶりの赤ちゃんを迎えるにあたり、何が必要かかなり精査してムダ買いせず必要なモノだけを揃えていくように準備してきました。よく出産前の友達に聞かれていたのが、ベビーベッド... -
育児【ミニマリスト】3人目のおもちゃはトイサブでレンタルしています
2023年1月に第3子となる長女を出産しました。上の子たちは8歳6歳なので、6年ぶりの赤ちゃんです。我が家にとって最後の子である長女へのおもちゃ問題が浮上しました。新品を買うのか、メルカリで買うか、リサイクルショップで買うのか…私が出した答えは購... -
ミニマリストミニマリストが持っててよかった大物ベビー用品3選
このご時世、ベビー用品も便利なモノで溢れていますよね。この度の3人目の出産に際しては必要最低限しか用意しないと決めていて、ほぼ買い足しはしていません。ミニマリストの私が買って(持っていて)良かった大物ベビー用品3選についてご紹介します!【... -
ショッピング【amazon初売り2023】ミニマリスト主婦のリピ品とおすすめ品購入記録
3日から開催しているamazonの初売り。絶賛節約中の我が家は、日用品・急いで欲しいものはamazonでそれ以外は楽天で購入するようにしています。我が家はプライム会員なので、基本的には送料がかからないし、日用品もドラッグストアや楽天で購入するよりお値... -
マタニティ【ミニマリストの出産準備】冬の入院準備も持ち物はミニマムに
年明けに三人目を出産する予定の村田です。長男も次男も1月・2月生まれなので、3回目の冬の出産・準備です。私は帝王切開の出産(長男も次男も逆子だった)なので、あらかじめ出産の日を決められるのは上に子どもが二人いる我が家には予定が立てやすくて良か... -
ミニマリスト【ミニマリスト】正月飾りはプチプラ派です
今年も残りわずか。夫も今日が仕事納めです。そろそろ準備しておきたいのが、正月飾り。正月飾りは、結婚してから購入するようになった(実家暮らしの時は親が買ってくれていたから)ので、どんな正月飾りを買うのがベストなのか悩みどころでした。ミニマリ... -
ミニマリスト【ミニマリスト】脱冬ニット宣言!
昨年より、冬のワードローブからニットを減らす実験をしています。昨年は例年よりニット控えめのワードローブだったのですが、今年は欲望に負けてまたニットを中心に買ってしまった私・・・今年ついに痛い目に遭い、冬のワードローブからニットを手放すこ... -
無印良品【ミニマリストの愛用品】写真整理におすすめな無印のポリプロピレンアルバム(L判・264枚用)
我が家は、子どものアルバム作りを手放しています。と言っても、完全に手放したわけではなくて幼稚園入園するまでの0~2歳までは私が写真の選別・印刷・アルバムに整理。入園以降は幼稚園や小学校で購入した写真のみを順番にアルバムに整理して行っている... -
ミニマリスト【少ないモノで暮らす】買わない妊婦
ミニマリストになってから、買わない暮らしを心掛けるようになってからは、あんなにあった物欲もどこかに消え失せました。必要なモノはガンガン買い足してはいるけれど、欲しいモノは自己会議をして相当な熟考をした上で、買わない選択をするように自然と...